FC2ブログ
2011年02月28日 (月) | Edit |
2月末のこの時期としては、比較的気温の高い朝を迎えた。
昨日と変わらない4℃だ。
ただ昨日と違い、朝から弱い雨が降り続けた。
気温は朝のほうが高くて、日中は2℃まで下がった。
時折雪交じりのみぞれになったが、積もることはなかった。
雨で他に餌が見つけられないのか、それとも雨でこちらが何もすることがないので、外を眺める時間が多いためなのか、小鳥が庭に餌を求めて飛んでくる姿がよく見られた。
久し振りにシメの姿も目に入った。
庭のキュウイの棚に現れたシメ
ツグミも忙しく落ち葉をつついていた。
ちょうどジイとバアでその姿を眺めているときに、そのツグミをめがけてノスリ?らしき鳥が襲いかかった。
ツグミは捕えられる寸前で畑の方角に逃げ去って事なきを得た。
我が家に向かって逃げなかったので助かった。
獲物を獲り損なったノスリは近くの柿の木に停まってしばらく様子を窺がっていた。
先日ガラス戸に激突したツグミを襲ったのもこの鳥だったのだろう。
この辺りを縄張りにしているのかもしれない。
ツグミを襲ったノスリ?
ほとんど一日雨、みぞれだったので、家の外へ出たのは、コープ長野の宅配を受け取った時だけだった。
今読んでいる「橋のない川」4巻目も、いよいよ佳境に入って、全国水平社設立のくだりまで物語が進んでいる。
全国水平社宣言も掲載されている。
「・・・・そうして人の世が如何に冷たく、また人間をいたわることがなんであるかをよく知っている吾々は、心から人生の熱と光を願求礼讃(がんぐらいさん)するものである。水平社はかくして生れた。人の世に熱あれ。人間に光あれ。」