2011年09月30日 (金) | Edit |
佐久平に買い物に出かけた。
午後から雨の予報が出ていたので、午前中に出かけた。
車の中ではエアコンをつけないといられないぐらい暑かった。
最初にガソリンスタンドで給油した。リッター135円に下がっていた。
原油の値も下がっているのだろうが、1ドル76円台という超円高の影響もあるのかもしれない、と思うと手放しで喜ぶわけにはいかない。
ガソリンを満タンにしたあと久しぶりにカインズに行った。
砕石を買おうとしたが、在庫がなかった。
広告に出ていた「スリムチェア」という折り畳みの椅子を買った。
外で風景画を描くとき、長い時間座るのに楽そうなので、1脚買った。明後日早速使えそうだ。
そのあとは、お決まりのイオンへ。今日は食料品を含め全品5%引きの日だ。
いつもなら衣料品売り場の方まで足を伸ばすが、ジイもバアもさしあたって旅行など出かける予定もないので、今日は食料品、雑貨の売り場だけ回って買い物を終わらせた。
一通り買い物を済ませたところでお昼に近くなったので、イオンの近くにある吉野家でお昼を食べることにした。
久しぶりに牛丼でも食べてみようかという気になってお店に入ったが、メニューを見ていたら牛丼カレーというのが新製品?であったので、それを注文した。
見た目には、牛丼とカレーの二つの味が楽しめるようになっていたが、実際に食べてみると、牛丼の肉が入ったビーフカレーという感じだった。
カレー味は「こく旨」「旨辛」から選ぶようになっていて「旨辛」の方を注文した。
飛び切りうまいものではないが、それほど失望する味でもなかった。
バアは普通の牛丼を食べ、二人とも味噌汁を付けて、1,000円でお釣りがきた。
空の半分は黒い雲に覆われ始めてきたが、雨に降られる前に家に帰ってきた。
畑を見ると、トマト用のビニールテントが風に飛ばされ、分解していた。
先日の台風15号のときの激しい風雨には何でもなかったのに、留守の間に吹いた突風?に吹き飛ばされたようだ。
もうトマトの収穫も終わりに近づいていたので、この際ビニールテントを立て直さず片付けることにした。
ついでにキュウリやインゲンの支柱なども片付けた。
畑はすっきりしたが、まだナス、ピーマンは収穫できるほど残っているとはいえ、夏野菜ももう終わりだな、と一抹の寂しさが、畑に漂っていた。

片付けに手間取って少し時間は少なくなったが、夕方まで水彩画の模写の続きをした。
とても先生の描いた絵に近づくことができないが、画像を拡大して、筆遣いや色の使い方などを観察した後、自分でやってみる、というのはそれなりに勉強にはなる。
今日も完成にまで至らず、明日また再挑戦の予定。
夕方になって雨が降ってきた。
午後から雨の予報が出ていたので、午前中に出かけた。
車の中ではエアコンをつけないといられないぐらい暑かった。
最初にガソリンスタンドで給油した。リッター135円に下がっていた。
原油の値も下がっているのだろうが、1ドル76円台という超円高の影響もあるのかもしれない、と思うと手放しで喜ぶわけにはいかない。
ガソリンを満タンにしたあと久しぶりにカインズに行った。
砕石を買おうとしたが、在庫がなかった。
広告に出ていた「スリムチェア」という折り畳みの椅子を買った。
外で風景画を描くとき、長い時間座るのに楽そうなので、1脚買った。明後日早速使えそうだ。
そのあとは、お決まりのイオンへ。今日は食料品を含め全品5%引きの日だ。
いつもなら衣料品売り場の方まで足を伸ばすが、ジイもバアもさしあたって旅行など出かける予定もないので、今日は食料品、雑貨の売り場だけ回って買い物を終わらせた。
一通り買い物を済ませたところでお昼に近くなったので、イオンの近くにある吉野家でお昼を食べることにした。
久しぶりに牛丼でも食べてみようかという気になってお店に入ったが、メニューを見ていたら牛丼カレーというのが新製品?であったので、それを注文した。
見た目には、牛丼とカレーの二つの味が楽しめるようになっていたが、実際に食べてみると、牛丼の肉が入ったビーフカレーという感じだった。
カレー味は「こく旨」「旨辛」から選ぶようになっていて「旨辛」の方を注文した。
飛び切りうまいものではないが、それほど失望する味でもなかった。
バアは普通の牛丼を食べ、二人とも味噌汁を付けて、1,000円でお釣りがきた。
空の半分は黒い雲に覆われ始めてきたが、雨に降られる前に家に帰ってきた。
畑を見ると、トマト用のビニールテントが風に飛ばされ、分解していた。
先日の台風15号のときの激しい風雨には何でもなかったのに、留守の間に吹いた突風?に吹き飛ばされたようだ。
もうトマトの収穫も終わりに近づいていたので、この際ビニールテントを立て直さず片付けることにした。
ついでにキュウリやインゲンの支柱なども片付けた。
畑はすっきりしたが、まだナス、ピーマンは収穫できるほど残っているとはいえ、夏野菜ももう終わりだな、と一抹の寂しさが、畑に漂っていた。


片付けに手間取って少し時間は少なくなったが、夕方まで水彩画の模写の続きをした。
とても先生の描いた絵に近づくことができないが、画像を拡大して、筆遣いや色の使い方などを観察した後、自分でやってみる、というのはそれなりに勉強にはなる。
今日も完成にまで至らず、明日また再挑戦の予定。
夕方になって雨が降ってきた。