FC2ブログ
2014年07月31日 (木) | Edit |
朝こそ涼しく感じたが、すぐに気温が上がってきて暑くなった。
しばらく雨が降っていないので、野菜を収穫した後、追肥を兼ねて収穫した野菜の根元に肥料を溶かした水をやった。
今日の野菜
顔や腕など肌が露出している部分に太陽が当たると、じりじりと焼けるような暑さを感じた。
あまりの暑さに、草取りは夕方涼しくなってからやることにして、午前中は家の中で過ごした。
家の中では、扇風機の風に当たっていれば、暑さはしのげる。
別にやせ我慢しているわけではない。
午後昼食の後、上田のイオンに買い物に出かけた。
今日はお客様感謝デーではないが、今月中に1回使えるバースデー・パスポートがあり、今日がそれを使える最後の日なので買い物に行った。
外が暑いので涼みにやってくるのか、お客さんの数が平日にしてはいつもより多いように感じた。
1時間ほど買い物をした後、ガソリンを給油して帰った。
前回よりガソリン価格が1円下がっていた。
5時ごろから雲が出てきて遠くで雷鳴がしていた。
草取りをするつもりだったが、いつの間にか居眠りしてしまって、気が付いたら6時半になっていた。
ユウスゲやキキョウが、池の土手で満開になっていた。
外へ出ると、積乱雲が西の空に広がっていた。
雷鳴と稲光が近かったので一雨来ると期待していたが、夜になっても降らず午後11時には大雨・洪水注意報も解除されてしまった。
池の土手のユウスゲの群生 ユウスゲ キキョウの群生 よく見ると清楚なキキョウ
積乱雲
日本人男性の平均寿命が、初めて80才台の大台に乗ったことが報道されていた。
誰でもが80歳まで生きるという数字ではないが、今の自分の余命を考えるときに一つの指標にはなる数字だ。
算術的は残り13年ということだが、そこまで生き続けて意味のある生き方となれるのだろうか?
それこそ自己責任だろう。