2014年09月30日 (火) | Edit |
昨夜は10時前に寝たのはいいが、夜中に目が覚めてしまって2時間以上眠れずにベッドで何度も寝返りを打ってしまった。
何かつまらないことに妄想が広がって困った。
明け方近くになってようやく寝入ったようで、目覚ましが鳴ってもなかなか起きられなかった。
今日も朝から好天になったので、朝食後畑仕事をした。
すっかり枯れてしまったキュウリのネットを片付けた。
今年は春先と、春の終わりの二度JAファームで苗を買ってきて植えたので、長く収穫することができた。
生食以外にも、塩麹の三五八漬けにしてよく食べた。
キュウリは終わったが、ナスやピーマン、オクラ、モロッコインゲンなどはまだ収穫できた。
トマト、ミニトマトは採ろうと思えば採れるのだが、もう甘みが薄くなり酸っぱいものが苦手なジイには向かなくなったので、そのままになっている。
畑の片づけと収穫の後は庭に移って、スカシユリの球根を掘り上げてポチのお墓の周りに移して植えた。
ピンクと黄色の大きな花を付けて咲いてくれたが、数が増えたのとリビングから見えない場所に植わっていたので、移すことにした。
レンガ花壇の周りの雑草を草取りした。
もう夏の草は終わりで、手で引き抜けば簡単に抜けるようになっていた。
今年の雑草との戦いもどうやら終わりになりそうだ。
午後から軽トラに給油するため軽トラに乗って買い物に出かけた。バアも渋々軽トラの助手席に乗った。
最初に丸子のデーツーへ猫ご飯を買いに行った。
以前はイオンで買っていたが、猫たちがデーツーブランドの猫ご飯を好んで食べるようなので、近ごろはデーツーで買い求めている。
それにしても、ジイが信州釣行に出かけた25日からマルの姿がまた見えなくなったようで、もう6日目となる。
こんなに長期間いなくなるのは初めてだ。
どこかで食べ物をもらっていれば生き延びているだろうが、そうでなければ限界を超えてくる日数だ。

デーツーの後、イオンに行って給油をした後買い物をした。
イオンのキャッシュコーナーでお金を降ろした後、最後はコメリに行って軽トラのスペアキーを作る予定をしていたが、キャッシュコーナーの隣に鍵や靴の修理するお店があるのを発見した。
もう何年もこのお店の前を通っているはずなのに、気が付かなかった。
注意力や記憶力が落ちている証左なのだろう。
早速このお店でスペアキーを作ってもらった。2,3分で出来上がった。
今回の信州釣行で、部屋のカギを食堂に置き忘れたり、ポケットにしまったのを忘れて他を探したり、とすっかり痴呆の時代?になってしまったので、中古の軽トラを買った時1本しか鍵がなかったのが急に不安になってしまった。
スペアキーは何個あっても邪魔にはなりませんよ、という鍵屋さんの話に思わずうなずいてしまった。
無くす前にもう1個ぐらい作っておいた方がいいかもしれない。
これでコメリまで行かずに済んだので、帰りは新しく作ったスペアキーを使ってエンジンをかけ、家まで戻った。
何かつまらないことに妄想が広がって困った。
明け方近くになってようやく寝入ったようで、目覚ましが鳴ってもなかなか起きられなかった。
今日も朝から好天になったので、朝食後畑仕事をした。
すっかり枯れてしまったキュウリのネットを片付けた。
今年は春先と、春の終わりの二度JAファームで苗を買ってきて植えたので、長く収穫することができた。
生食以外にも、塩麹の三五八漬けにしてよく食べた。
キュウリは終わったが、ナスやピーマン、オクラ、モロッコインゲンなどはまだ収穫できた。
トマト、ミニトマトは採ろうと思えば採れるのだが、もう甘みが薄くなり酸っぱいものが苦手なジイには向かなくなったので、そのままになっている。
畑の片づけと収穫の後は庭に移って、スカシユリの球根を掘り上げてポチのお墓の周りに移して植えた。
ピンクと黄色の大きな花を付けて咲いてくれたが、数が増えたのとリビングから見えない場所に植わっていたので、移すことにした。
レンガ花壇の周りの雑草を草取りした。
もう夏の草は終わりで、手で引き抜けば簡単に抜けるようになっていた。
今年の雑草との戦いもどうやら終わりになりそうだ。
午後から軽トラに給油するため軽トラに乗って買い物に出かけた。バアも渋々軽トラの助手席に乗った。
最初に丸子のデーツーへ猫ご飯を買いに行った。
以前はイオンで買っていたが、猫たちがデーツーブランドの猫ご飯を好んで食べるようなので、近ごろはデーツーで買い求めている。
それにしても、ジイが信州釣行に出かけた25日からマルの姿がまた見えなくなったようで、もう6日目となる。
こんなに長期間いなくなるのは初めてだ。
どこかで食べ物をもらっていれば生き延びているだろうが、そうでなければ限界を超えてくる日数だ。

デーツーの後、イオンに行って給油をした後買い物をした。
イオンのキャッシュコーナーでお金を降ろした後、最後はコメリに行って軽トラのスペアキーを作る予定をしていたが、キャッシュコーナーの隣に鍵や靴の修理するお店があるのを発見した。
もう何年もこのお店の前を通っているはずなのに、気が付かなかった。
注意力や記憶力が落ちている証左なのだろう。
早速このお店でスペアキーを作ってもらった。2,3分で出来上がった。
今回の信州釣行で、部屋のカギを食堂に置き忘れたり、ポケットにしまったのを忘れて他を探したり、とすっかり痴呆の時代?になってしまったので、中古の軽トラを買った時1本しか鍵がなかったのが急に不安になってしまった。
スペアキーは何個あっても邪魔にはなりませんよ、という鍵屋さんの話に思わずうなずいてしまった。
無くす前にもう1個ぐらい作っておいた方がいいかもしれない。
これでコメリまで行かずに済んだので、帰りは新しく作ったスペアキーを使ってエンジンをかけ、家まで戻った。