FC2ブログ
2014年11月30日 (日) | Edit |
今朝も晴れ、気温は5℃と暖かい。猫たちもお腹を空かして我々が起きる前からデッキで待っていたようだ。
起きてリビングのカーテンを開けると、一斉にこちらに顔を向けていた。
朝ごはんを待つ猫たち
午前中朝食に欠かせないレタスやキュウリの在庫がなくなったというので、上田アリオまで買いに行った。
アリオは毎月8の日がハッピーデイで、5%引きになるが、今月は今日まで3日間延長でハッピーデイになっていた。
年末商戦に向けて何とか消費に勢いをつけたい、というのだろうか?
しかし、お店の誘惑に負けずに、必要な食料品だけを買う。
年金生活者の購買意欲をかき立てさせないアベノミクスで消費が上向くとはとても思えない。
アリオまで行ったついでに、上田駅前の通りの先にあるドライフルーツの専門店玉井フルーツにパンを焼くときに入れる干しアンズを買いに行った。
先日赤毛のアンの作者ルーシー・モンゴメリーが住んでいたカナダのプリンスエドワード島を訪ねる番組を見ていたとき、島で収穫される真っ赤なクランベリーの実の収穫の風景がとても印象的だったが、玉井フルーツでアメリカ産の干したクランベリーを売っていたので、アンズのほかにこのクランベリーも買ってみた。
次回はこれを入れてパンを焼いてみよう。
天気がよかったのでアリオからこのお店まで片道20分の道のりを歩いて往復した。
ドライフルーツ専門店の玉井フルーツ
午後から、畑のアスパラの葉・茎を根元から刈り取って片付けた。
緑から黄色に黄葉した後、茶色に変色して茎の根元から折れ始めていた。
今年はいっぱい食べることができたが、来年は収穫が終わったら移植する予定だ。
今年半分移植したので、そちらはまだあまり収穫が期待できない。
あとでしっかり堆肥を入れておいてやろう。
畑の土が、ここ数日断続的に降った雨でタップり水分を含んでいた。
完全に乾いて固くなってしまう前に、来年のために土起しをしたほうがよさそうだ。