2015年05月31日 (日) | Edit |
今朝は7時の目覚ましで一度目を覚ましたが、その後また寝入ってしまって、起きたのは8時前だった。
近頃は、お風呂に入る時間を早くし、ビールなどを飲みながらブログを書き始めるので、比較的早く書き終ってベッドに入ることが多いせいか、睡眠時間が長くとれるようになっているはずなのだが・・・。
その分昼寝などの時間が減っているから、トータルで取っている睡眠時間は以前と変わらないのかもしれない。
朝食後、最近はお決まりのようになってきた、畑の見回りをして、野菜の育ち具合や雑草の生え加減を見て歩いた。
毎日水をやっているので、野菜の周りの雑草も一日であっという間に伸びている。
1~2㎜ほどの小さな雑草の芽は手では摘み取りにくいので、大きくなってからと思っていると、摘み取るときにはしっかり根が張っている。
今日は畑の見回りの後、軽トラの給油と上田駅の駅前の有料駐車場の料金を確認するために出かけた。
バアも一緒に行くというので、イオンの隣にあるガソリンスタンドで給油した後、イオンで少し買物をした。
その後上田駅まで行って、駐車場の料金を確認すると、48時間停めて1,000円だった。
明後日、東京へ一泊で出かけるのに、新幹線の上田駅を利用するが、しなの鉄道の田中駅前の無料駐車場に車を停めて、しなの鉄道で上田駅まで行くか、それとも上田駅まで車で行って駅前駐車場に車を停めて新幹線に乗るか迷っていた。
東京にはバアと二人で出かけるので、しなの鉄道を利用すると往復の電車賃が960円かかる。
乗り継ぎ時間のロスを考えると、多少駐車料金がかかっても、上田駅まで車で行ったほうが、往きはゆっくり家を出ることができるし、帰りはだいぶ早く家に戻ってくることができるのでそうすることにした。
午後は、野球をテレビで見ながら、去年の日本水彩画会の図録を見た。
野球のほうはほとんど音声だけ耳から入れ、目のほうは図録のほうに意識がいっていた。
先月彩明会で描きに行った大岡村の北アルプスを望む景色で、幾重にも重なる山並みの遠近感がうまく描けなくて、参考になる絵はないかと探した。
思っていたような絵は見つけられなかったが、構図など参考になるものが何点かあった。
気が付いたら、サヨナラホームランを打たれて巨人が楽天に負けていた。
2階の窓を開けて図録を見ていたら、少し肌寒く感じるほどになってきた。
夕食も終わって7時20分に外に出て見ると、気温は17℃で半袖では寒くなるほどだった。
随分と日が延びてまだ西の空は明るかった。
大地の上を走る県道の先の畑のクルミの木が、シルエットになっていた。
東の空には、満月に近い月が登っていた。

近頃は、お風呂に入る時間を早くし、ビールなどを飲みながらブログを書き始めるので、比較的早く書き終ってベッドに入ることが多いせいか、睡眠時間が長くとれるようになっているはずなのだが・・・。
その分昼寝などの時間が減っているから、トータルで取っている睡眠時間は以前と変わらないのかもしれない。
朝食後、最近はお決まりのようになってきた、畑の見回りをして、野菜の育ち具合や雑草の生え加減を見て歩いた。
毎日水をやっているので、野菜の周りの雑草も一日であっという間に伸びている。
1~2㎜ほどの小さな雑草の芽は手では摘み取りにくいので、大きくなってからと思っていると、摘み取るときにはしっかり根が張っている。
今日は畑の見回りの後、軽トラの給油と上田駅の駅前の有料駐車場の料金を確認するために出かけた。
バアも一緒に行くというので、イオンの隣にあるガソリンスタンドで給油した後、イオンで少し買物をした。
その後上田駅まで行って、駐車場の料金を確認すると、48時間停めて1,000円だった。
明後日、東京へ一泊で出かけるのに、新幹線の上田駅を利用するが、しなの鉄道の田中駅前の無料駐車場に車を停めて、しなの鉄道で上田駅まで行くか、それとも上田駅まで車で行って駅前駐車場に車を停めて新幹線に乗るか迷っていた。
東京にはバアと二人で出かけるので、しなの鉄道を利用すると往復の電車賃が960円かかる。
乗り継ぎ時間のロスを考えると、多少駐車料金がかかっても、上田駅まで車で行ったほうが、往きはゆっくり家を出ることができるし、帰りはだいぶ早く家に戻ってくることができるのでそうすることにした。
午後は、野球をテレビで見ながら、去年の日本水彩画会の図録を見た。
野球のほうはほとんど音声だけ耳から入れ、目のほうは図録のほうに意識がいっていた。
先月彩明会で描きに行った大岡村の北アルプスを望む景色で、幾重にも重なる山並みの遠近感がうまく描けなくて、参考になる絵はないかと探した。
思っていたような絵は見つけられなかったが、構図など参考になるものが何点かあった。
気が付いたら、サヨナラホームランを打たれて巨人が楽天に負けていた。
2階の窓を開けて図録を見ていたら、少し肌寒く感じるほどになってきた。
夕食も終わって7時20分に外に出て見ると、気温は17℃で半袖では寒くなるほどだった。
随分と日が延びてまだ西の空は明るかった。
大地の上を走る県道の先の畑のクルミの木が、シルエットになっていた。
東の空には、満月に近い月が登っていた。

