FC2ブログ
2015年10月31日 (土) | Edit |
今朝も気温は4℃だった。
天気予報で、今日は一日晴れの予報が出ていたので、久し振りにバアと山に行くことにした。
予報は晴れだったが、少し雲が多く、蓼科山など雲がかかって全然姿が見えなかった。
そのつもりでいつもより早く起きたので止めるわけにもいかない。
8時15分に家を出て、野辺山の飯盛山に出かけた。
途中佐久穂町で交通事故があったらしく、2台の車が激しく正面衝突したように壊れていた。
事故車は反対車線に止まっていたので、こちらはそれほど渋滞せず通り過ぎることができたが、対向車線のほうは延々と渋滞が続いていた。
おおむね到着予想時間の9時45分に登山口のある駐車場に着いた。
晴れていれば駐車場からその雄大な姿が見える八ヶ岳の主峰赤岳の頂上は、雲に隠れてしまっていた。
支度をして9時50分に出発した。
大型バス3台で小学生の団体が来て、バスから降りはじめていたので、追いつかれる前に頂上まで行ってしまおうと、追い立てられるように登った。
登り始めてしばらくは、急な登りが一部あり、樹林帯で風も通らないので、汗をかきながらの登りとなった。
途中からはなだらかな尾根歩きとなり、バアはこういう道が楽でいいと笑顔を見せていた。
途中のわかれ道を右折するとすぐに視界が開けて、飯盛山の頂上も見えるようになった。
視界が開けるのに合わせるかのように風も通るようになり、吹き出していた汗も引っ込んだ。
休む間もなく頂上まで行った。ちょうど登り始めて1時間だった。
飯盛山山頂
頂上から少し下りた場所に広場があり、早くもお弁当を広げている団体が数組いたので、我々も11時だったが早お昼を食べることにした。
お昼を食べ終わって下山を準備しているところに、小学生の団体がやってきた。
団体一行が広場に着くのを見計らって下山を始めた。
下山の途中もう一つのピークを経由して戻ったので、駐車場には、やはり1時間後の12時過ぎに到着した。
さすがに野辺山は標高も高く、寒いので紅葉はほとんど終わっていた。
落葉したカラマツ
止めていた車の近くにご当地ナンバープレートの富士山が目にとまった。
ご丁寧にナンバーは富士山の高さと同じ3776だ。
よほど山好きな人なのだろうか?そう簡単に取れる番号ではないだろう。
富士山のナンバープレート
このまま家に帰るのには少し物足りなかったので、清里の「萌木の村」に行って、いくつかあるお店を覗いたり山道をウォーキングしたりして過ごした。
ここではまだ少し紅葉が残っていた。
最後にしぼりたての牛乳で作ったソフトクリームを食べてから家路に着いた。
萌木の村入口
小海町に入ったところで、北相木村に通じる道路一体の山の紅葉がきれいだったので、北相木村のほうに向かってドライブしながら紅葉を楽しんだ。
交通事故のあった佐久穂町周辺の道路はすでに渋滞は解消し、スムーズに走れた。
午後3時半には家に戻ってくることができた。
久しぶりに長い時間歩いたせいか筋肉痛が出てきたようだ。
夜になって急激に冷え込んできたので、11時に玄関の温度計を見に行ったら、0℃より下にまで赤い線が下がっていた。