FC2ブログ
2016年05月12日 (木) | Edit |
昨日の雨と打って変わって今日は抜けるような青空の朝だった。
今日は、ヤマちゃん夫妻から烏帽子岳登山を誘われていた。
ジイは、昨日の雨の後の晴れということで、渓流釣りに行くつもりでいたが、山登りも捨てがたく、迷った末バアとともにヤマちゃん夫妻に付き合って烏帽子岳に行くことにした。
9時に家を出て、途中コンビニでお昼を買い、地蔵峠には9時半過ぎに到着した。
9時40分にスタートして、歩き始めて、山登りを選択して正解だったと痛感した。
今年は雪が少なかったらしく、この時期まだ道路脇には残雪があってもおかしくない時期だが、雪はどこにも見当たらなかった。
キャンプ場を抜けて湯の丸山と烏帽子岳の鞍部までの間は、5月下旬から6月にかけてイワカガミが咲くが、雪が少ないので今年は花を見られるかもしれないと期待したが、まだ赤い葉が出始めたばかりで花はなかった。
わずかに蕾を見つけるにとどまった。レンゲツツジも固いつぼみのままだった。
イワカガミの葉 イワカガミの蕾 レンゲツツジの蕾
それでも春先に咲くミネザクラ、オオカメノキ、タチツボスミレ、ショウジョウバカマなどを見ることができた。
タチツボスミレ ショウジョウバカマ
今日は花よりも、周囲の山々の眺めが、今まで何度もこの山から眺めてきたが、今日が一番の景色だった。
富士山をはじめ、御嶽山、乗鞍岳、八ヶ岳、北アルプス、白馬三山から新潟県境の妙高、火打岳、焼岳までくっきりと見えた。
この時期は春霞でぼんやりしか見えないことが多いのに、一つひとつの山の名を言い当てられるほどの鮮明さで見えた。
富士山 北アルプス
12時に山頂に到着し、北アルプスを眺めながらお昼を食べた。
山頂にてジイとバア
山頂で30分以上ゆっくり休んだ後下山を開始、日射しが強くなり気温が上がって、夏山を歩いているような感じだった。
余力があれば烏帽子から湯の丸まで行くつもりだったが、景色を堪能して満足したので、そのまま駐車場まで戻ることにした。
2時半過ぎに駐車場に戻り、まだ早いので鹿沢園地まで植物を見に行ったが、まだ早過ぎたようでサクラ草が咲いていた以外は、見るべき植物はまだ出てきていなかった。
途中百番観音のところにあるオオヤマザクラが満開になっていたので、車を停めて写真に撮った。
オオヤマザクラ
4時に無事帰宅した。猫たちがおやつを首を長くして待っていた。
昨日いっぱい雨が降ったのに、畑の夏野菜を植えている畝の表面がもう乾いてカパカパになっていたので、水やりをした。
ジャガイモのテントウムシダマシが出没していて今日も15匹退治した。
しっかりチェックしないと大発生しそうだ。
ハナがシマヘビをつかまえてきてしばらく遊んでいたが、そのうち持て余して見放すと、そのあとをマルが受け継いでさんざもてあそんでシマヘビも瀕死の状態なってしまった。
そのあとは道に放り出したままになっていたので、仕方なくとどめを刺して土手に投げ捨てた。
マルとシマヘビ
山で撮った他の植物は、順番に次の通り。センボンヤリ、ミネズオウ、フデリンドウ、ヒメスミレサイシン。
センボンヤリ ミネズオウ フデリンソウ ヒメスミレサイシン