2017年07月31日 (月) | Edit |
今日は朝から青空が顔を出し、久し振りに強い日差しとなった。

上田周辺をぶらぶらしたいという長女夫妻と、上田駅で来月の神戸と開かれるおじいちゃんおばあちゃんの記念会の電車の切符を一緒に買い求めるヤマちゃんも乗せて、午前10時に家を出た。
まずは上田アリオで長女夫妻を降ろし、ヤマちゃんと上田駅のびゅうに行った。
10時開店で入店したのは10時半過ぎ、案内待ちが5人だった。しばらく待てば順番が来ると思って待ったが、30分過ぎても一向に順番が進まなかった。
そのうちびゅうの責任者が、切符だけの人はみどりの窓口のほうが早いのでそちらで買い求めてくださいという。
かなり複雑な切符と指定席の取り方をするので、びゅうのほうがいいと思ったのに・・・。
オンラインの端末がみどりの窓口のほうが多いので流れがいいということらしい。
しばしためらったが、今日はこの後12時半までに中央公民館に行かなければならないので、みどりの窓口に移動した。
こちらは数分待っただけで順番が来て購入手続きをしたが、ベテランの受付の人だったので、こちらの欲しい切符を手配してくれたが、それでも初日の乗車券の終着駅を間違えるミスもあったりして、30分以上時間がかかった。
家に戻ったのがちょうど12時だった。大急ぎでお昼ご飯を掻き込んで中央公民館に出かけた。
招集した文化協会絵画部会に属するグループの代表者は午後1時には全員が集まってくれた。
来年度以降の部会長、副部会長を誰がやるのか、前年度の申し送り事項もきちんと文書で残して改めて確認することにした。
あともう1回10月の文化フェスティバルの実施前に絵画部会を開催することを確認して会議は終わった。
想定外でいろいろ意見も出て、予定時間を少しオーバーしたが無事会議は終了した。
会議終了後その足で上田アリオで待つ長女夫妻を迎えに行った。
約束していた時間より5分遅れたが二人と落ち合った。
そのまま家に戻ってもよかったが、佐久にある卵や卵関連の食品などを販売している「ちゃたまや」に久し振りに行きたいというのでそこまで足を延ばした。
卵のほかシュークリームなどを買って帰った。

4時半に家に戻ってシュークリームを食べた後、長女のリクエストで久し振りに燻製を作った。
魚10尾とチーズ、ウィンナーソーセージ、ゆで卵と量が多いので、2回に分けた。
最初に作ったチーズなどの中にカマンベールチーズがあるのでどうかと思ったが、やはり中身がメルトダウンし、原発ではないが下にデブリができていた。
魚はいい色になったが、完全に水分が抜け切れていなくて、試食してみたら塩味も薄く失敗作となった。
あとで塩を足してオーブンで乾燥させた。半燻製のおかしなものになったが食べられそうだ。

夕食は、先日誕生日祝いで送ってもらった牛肉にスーパーで買ったお肉を足してすき焼きにして食べた。
今日もたっぷり高カロリーのものを摂取した。これからお風呂に入って体重計に乗るのが怖い・・・。


上田周辺をぶらぶらしたいという長女夫妻と、上田駅で来月の神戸と開かれるおじいちゃんおばあちゃんの記念会の電車の切符を一緒に買い求めるヤマちゃんも乗せて、午前10時に家を出た。
まずは上田アリオで長女夫妻を降ろし、ヤマちゃんと上田駅のびゅうに行った。
10時開店で入店したのは10時半過ぎ、案内待ちが5人だった。しばらく待てば順番が来ると思って待ったが、30分過ぎても一向に順番が進まなかった。
そのうちびゅうの責任者が、切符だけの人はみどりの窓口のほうが早いのでそちらで買い求めてくださいという。
かなり複雑な切符と指定席の取り方をするので、びゅうのほうがいいと思ったのに・・・。
オンラインの端末がみどりの窓口のほうが多いので流れがいいということらしい。
しばしためらったが、今日はこの後12時半までに中央公民館に行かなければならないので、みどりの窓口に移動した。
こちらは数分待っただけで順番が来て購入手続きをしたが、ベテランの受付の人だったので、こちらの欲しい切符を手配してくれたが、それでも初日の乗車券の終着駅を間違えるミスもあったりして、30分以上時間がかかった。
家に戻ったのがちょうど12時だった。大急ぎでお昼ご飯を掻き込んで中央公民館に出かけた。
招集した文化協会絵画部会に属するグループの代表者は午後1時には全員が集まってくれた。
来年度以降の部会長、副部会長を誰がやるのか、前年度の申し送り事項もきちんと文書で残して改めて確認することにした。
あともう1回10月の文化フェスティバルの実施前に絵画部会を開催することを確認して会議は終わった。
想定外でいろいろ意見も出て、予定時間を少しオーバーしたが無事会議は終了した。
会議終了後その足で上田アリオで待つ長女夫妻を迎えに行った。
約束していた時間より5分遅れたが二人と落ち合った。
そのまま家に戻ってもよかったが、佐久にある卵や卵関連の食品などを販売している「ちゃたまや」に久し振りに行きたいというのでそこまで足を延ばした。
卵のほかシュークリームなどを買って帰った。

4時半に家に戻ってシュークリームを食べた後、長女のリクエストで久し振りに燻製を作った。
魚10尾とチーズ、ウィンナーソーセージ、ゆで卵と量が多いので、2回に分けた。
最初に作ったチーズなどの中にカマンベールチーズがあるのでどうかと思ったが、やはり中身がメルトダウンし、原発ではないが下にデブリができていた。
魚はいい色になったが、完全に水分が抜け切れていなくて、試食してみたら塩味も薄く失敗作となった。
あとで塩を足してオーブンで乾燥させた。半燻製のおかしなものになったが食べられそうだ。



夕食は、先日誕生日祝いで送ってもらった牛肉にスーパーで買ったお肉を足してすき焼きにして食べた。
今日もたっぷり高カロリーのものを摂取した。これからお風呂に入って体重計に乗るのが怖い・・・。
