FC2ブログ
2017年11月30日 (木) | Edit |
朝起きてすぐ上八重原公民館までプラごみを出しに車で行ってきた。
空は曇っていて冷え込みは弱かった。
先週は祝日で収集がなかったので、集積所の往復で数台の車とすれ違った。
週1回でも少ないのに、祝日が重なるとそれもなくなってしまうので、かさばるプラごみに困る人もいるに違いない。
我が家では、たまった袋を物置に保管し、袋が2個になったら出しに行くことにしているから、ひと月に1回あるかどうかだが、今日は集積所がプラごみの山になっていた。
週間天気予報では雨になっていたが、昨夜の予報では曇りに変わったので、タマネギの苗にモミ殻の防寒をしてやった後、水やりをした。
まとまって5本ほど根切り虫にやられている箇所があった。
全体で10本ほどの苗がなくなっていた。
今年は今のところ植えた苗も多いが、定着率も高い状態だ。
まだこれから本格的な寒さが来るところなので、安心はできないが・・・。
タマネギ
家の入口に植えてある白樺の木は、家を建てたときに数本植えてもらったが、今はわずかに1本残るのみだが、その木もよく見たら根元に大きなキノコが生えていた。
もはやキノコが生えるほど木が弱っているようで、風前の灯だ。
弱ったシラカバ 白樺の根元のキノコ
午前中、昨日色を落としたしろかきの絵の手直しを始めた。
一気に直すこともできたが、少し時間をかけて直すことにした。
しろかきの絵
午後から、頼まれていた日本水彩上田支部の来年の総会資料の作成をした。
A4で5枚の原稿をほぼ仕上げたが、預かった原稿で何か所か疑問点がでてきたので、明日確認した後完成させることにした。