FC2ブログ
2018年08月31日 (金) | Edit |
昨夜寝る頃に降り出した雨は、今朝までは残っていなかった。
起きて一番に可燃ごみを出しにステーションまで行ったが、立ち込めていた霧が急速に晴れて青空が出始めていた。
9時半ごろ暑くなり始めていたが、風があって歩きやすそうだったので、午前のリハビリウォーキングをした。
まだバアの調子が本調子ではないので、家の周りのショートコースを歩いたので、約20分のウォーキングだった。
午前中のウォーキング
帰った後、50号の絵の続きを描いた。
何とか今月中、つまり今日中に完成宣言をしたかった。
午前中ではとてもそこまではいかず午後も引き続き描き続けた。
田んぼに映る爺ヶ岳の山並みをどんな色で表現するか苦心した。
写真に撮ったような色が出せない。午後3時半までやって筆を置いた。
あとは田植えのあとの植えられた苗を描き入れるだけだ。
色の濃い箇所の苗の部分はマスキングインクを塗ってあるので、そのゴム系のマスキングインクを剥がすと、白い紙の地肌が浮かび上がってくる。
緑色の苗をどう色付けするか思案のしどころだ。
今日の絵
5時前にバアを誘って午後のリハビリウォーキングに出かけた。
北の空に雨雲が見えてはいたが、まだしばらく降ってきそうもなかったので歩き始めた。
歩き始めて10分もするとポツポツきたかと思ったら、傘なしでは歩けないほどになった。
念のために傘を持ってきていたので傘をさして歩き続けた。
今までも何回か傘を持って歩いたことはあったが、実際に傘を使ったのは今日が初めてだ。
引き返すことも考えたがしばらく歩き続けると、やがて雨雲が通り過ぎて雨が止んだ。
家の近くまで戻ってくると、西日が射してきて、自分たちの影がまるでブロッケンのように道路に映っていた。
家にたどり着く直前にまた雨が降り出したかと思ったら、今度は東の空に虹が出てきた。
珍しく半円形の虹が左から右まで全部見えたので、急いでカメラに全景が写せるように遠くまで走ったが、どこまで行っても全景は写せなかった。
考えてみれば当たり前で、スマホのレンズでは広角で写せない。
傘をさしてウォーキング ブロッケンのような影 虹