FC2ブログ
2020年04月30日 (木) | Edit |
今日は月末ということで郵便局と市役所に午前中出かけた。
郵便局は満期になった定額預金の更新の手続きのためだった。
更新する新しい定額預金の金利はアベノミクスのあおりで小数点第3位ぐらいまで0が並ぶような率になった。
10年前の金利も小数点第1位で受け取る利息はわずかだが、それに対しても20%も課税され減額されているので、これからの老後生活の足しにはならない。
郵便局の手続きをした後、その足で市役所の税務課に市県民税の申告をしに行った。
一昨日作成した医療費控除の明細書や保険などの控除の資料を持参した。
市民税係の窓口では、持って行った資料を基に職員が申告書を作成してくれたので、住所氏名を書いて印鑑を押すだけだった。
今年は納税通知書が来る前に申告し終わったので、いくら税額が減額になったかわからないが、ジイの小遣いぐらいにはなっただろう。
郵便局も市役所も普段の月末なら混雑しているはずなのが、緊急事態宣言中ということで閑散としていたので、どちらもほとんど待たされずに用事を済ませることができた。
1時間余で家に戻ることができた。
午後は2時過ぎにリハビリウォーキングに出かけた。
県内の数か所で25℃以上の夏日になったが、この辺りも体感的には夏日そのものだった。
ジイは始めから上着なしで長袖のポロシャツだけだったが、冬用下着の長袖のシャツとズボン下を着ていたのが失敗で、歩いている途中から汗だくになった。
バアも薄い上着を途中で脱いだ。
リハビリウォーキング
歩いている途中道路の脇や田んぼの土手に黄色い花をつけた雑草がたくさんはびこっていた。
以前に植物観察の講座の先生から名前を教わったことがある。
必死になって思い出して「ヤブカラシ」が浮かんで、スマホで調べたがヒットしなかった。
家に戻ってから植物図鑑を調べて「ヤマガラシ(正確にはハルザキヤマガラシ)」と判明した。
外来種で、在来種を駆逐する危険性があるという。
ハルザキヤマガラシ
植物の名前は記憶の引き出しにしまっておくと、もう引き出しが開かなくなってしまう。
何度も何度も引き出しを開けて確認しないと、実際の野草に出会ったときに名前が出て来ない。
近頃は、バアのほうが格段に引き出しが早く開くのだが・・・。
これからのリハビリウォーキングは、植物観察をしながら歩く楽しみが増える季節となるが、名前を思い出せなくて悩みながら歩く苦しみも加わる・・・。
昨日長女の家の庭に生えている木の一つも名前不詳で調べたが、小さなラッパ型の地味な花が手掛かりで、どうやらイボタノキらしいところまで分かった。
ただ、まだ葉が出て来ないと断定できないが・・・。
地味な木だが根元には10㎝ぐらいの切り株が残っている。
イボタノキはライラックの台木に使われると書いてあったから、切り株はライラックだったかもしれない。
イボタノキ?