FC2ブログ
2022年02月28日 (月) | Edit |
今朝は氷点下5℃まで下がったが、陽が高くなるにしたがって気温が上昇し、10時20分にリハビリウォーキングに出るころには、デッキの温度計が7℃まで上がっていた。
弱い風が吹いていたが、風に冷たさを感じなかった。
今日は、ネックウォーマーも手袋もなしで歩いた。
歩くにはいい気候なのに、何故か歩いている人を見かけなかった。
フルコースを1時間5分かけて歩いて家に戻った。
昨日と今日の二日間で、田んぼの雪が一気に融けてきた。
リハビリウォーキング 雪が溶けた田んぼ
昨日4月に行う上田支部の小品展の案内ハガキを100枚印刷したが、1か所ミスプリがあった。
閉館時間をPM17:00と表記してしまった。
廃棄するには枚数が多過ぎるので、シールを貼って修正することにした。
数字の5をシールにたくさん印刷して、17の数字の上に貼り付ける大きさに切って貼り付けた。
5㎜四方の大きさなのではじめはうまく貼れずに、ずれたり曲がったりして苦労した。
途中からピンセットでつまんで貼るようにしたらようやくうまくできるようになった。
昨日から今日にかけて作業して何とか100枚分貼ることができた。
午後2時半に家を出て3回目のワクチンを打ちに行った。
行く途中中央公民館に寄って、明日からの文化会館で行う彩明会会員展の玄関口や入口の立て看板の紙を受け取った。
1週間以上前に頼んでおいたが、先週金曜日に電話をしたらまだ印刷してなかったようで、今日渡すと言われた。福祉センターでワクチン接種するので、その途中で寄ることにした。
3時前に受け取り、会場の福祉センターには3時5分に着いた。
予約時間は3時30分なので早過ぎたと思ったが、すぐに受付してもらい、15人ぐらいが並んで待っている次に並んだので、ワクチンを打ち終わった時間が3時30分だった。
接種後15分待合室で待機したあと無事解放された。
車まで戻った後、鎮痛薬のカロナールを飲んだ。
おかげで夜まで副作用は出ていない。
あまり待たずに接種できたので、4時過ぎには帰宅することができた。
家に帰った後、車に出品する4点の絵を積み込んだ。
その他会員展用の用具なども載せた。
会長をAさんに交代してもらったので、引継書類も段ボール一箱分載せた。
ドライブレコーダーの記録がいっぱいになって古いデータを消去するようにメッセージが先日から出ていた。
初期化をすればいい、というのはわかっていたが、取扱説明書をなくしてしまったので、どうやればいいのかわからない。
ネットで調べたら同じような機種のマニュアルがあったので、それを印刷して操作してみた。
また日時設定も古い2017年の日時のままになっていた。
これでは何かあった時に証拠にならない。
四苦八苦してこれも印刷したマニュアルを頼りに今日現在の日時に合わせることができた。
ウクライナに軍事侵攻したロシアのプーチン大統領は、昨日核戦力を含む特別態勢をとるよう軍に命令した、というニュースが流れた。
血迷ったプーチンが何をするかわからない状況だ。
SWIFT制裁でルーブルが急落しており、今後急激なインフレなどでロシア経済が混乱すると、プーチン大統領の頭もパニックになる可能性があり心配だ。