FC2ブログ
2023年09月01日 (金) | Edit |
バアの3か月に一度の定期検診のため8時半前に家を出て東御市民病院に行った。
検診のほかに肺炎球菌ワクチンの接種もあるというので、バアを病院の玄関前で下ろして近くのコメリやベイシアで終わるまで時間を潰すことにした。
まだ9時前なので、最初にすでにオープンしているコメリ資材館に行って店内を見て回った。
宅配に使う段ボールなどを購入。
9時を過ぎてからベイシアに移動して、百均のお店を見ていると9時半ごろバアから電話があり、診察やワクチン注射が終わったというので急いで病院に戻った。
薬局で薬を処方してもらいまだ10時前だったので、その足で立科町のツルヤまで行って食料品を買ってから家に戻った。
気温はとうに30℃を越えてウォーキングができる状態ではなかった。
午後2時のデッキの温度計は37℃まで上がっていた。
暦の上ではすでに秋だというのの猛暑日になるとは・・・。
長野市の例だが、今日は36℃台の猛暑日となり、これで観測史上最も多い23日になったという。
真夏日は連続48日だそうだ。
東御市の隣の上田市は最高気温が全国一の37.4℃を記録した。
これで上田市が全国一の気温を記録するのは今年で2回目だ。
全国一の暑さといえば埼玉県の熊谷市や群馬県の館林市が当たり前だ、と思っていたのですぐ目と鼻の先の上田市が全国一になるなど、移住してきたころには予想もしなかったことだ。
避暑地として有名な軽井沢も近くだというのに、長野県も大きく変わってきたようだ。
そのうち柑橘類も収穫できるようになるのか?
温度計
2時半に来るまで接骨院に出かけるのに車のエンジンをかけたら、車の温度計が外気温38℃と表示していた。
走っている間に36℃まで下がったが、午後の西日が当たる玄関前や駐車場がいかに暑いかがよく分かる。
接骨院に行くと、ちょうど長女が夜勤で出勤するところだった。
暑いさ中仕事に出かけるというのも厳しいものだ。
5時半になってようやく気温が30℃以下に下がってきて風が涼しくなってきたので、20分ほど家の周りを歩いた。目標の半分ほどの歩数にしかならなかった。
ウォーキング