FC2ブログ
2023年09月02日 (土) | Edit |
今日は東京都美術館で開催される一水会展に出品する絵を、画材屋さんが取りに来るというので、朝から待機した。
初めての出品で、取りに来る時間もわからないというので、どこへも出かけられない。
午前中の涼しい時間にリハビリウオーキングをしたかったが、それもできない。
午前中は、ジイ小屋で今月開催される東御美術会の会員展に出品する絵の準備をした。
去年は日本水彩展に出品した50号の絵を出したが、今年はまだ描けていない。
大きな絵を出さない人は、2点合計35号以下という基準があるので、20号の人物画と10号の風景画を出すことにしようと思っている。
人物画は先月から手直しをしてきた絵を今日も一部修正してほぼ出品できる状態に仕上げた。
10号の風景画も今まで写生で描いてきた絵を2点手直しをした。
そのうちの東御美術会の5月の写生旅行で描いたろうかく湖の絵を出品することにした。
八重原の風景画は、10月31日から始まる上田支部の小品展に出すことにした。
人物 風景② 風景①
画材屋さんは、12時半過ぎに絵を取りに来た。
入選できなかった時はどうなるのか確認したら、一水会展が終了時に展示された作品と一緒に戻ってくるとのこと、余計な手間をかけずに済みそうだ。
東京までの運搬料は、先月の長野一水会展の時に支払っているので、今回は本展の出品料15,000円だけで済んだ。
日本水彩展の10,000円より高い。
これで落選ということだと再チャレンジはやめておこうか?
絵や渓流釣りなどの趣味に使うお金は、ジイの小遣いの範囲内と決められているのでこれ以上の出費は厳しい・・・。
ただでさえ渓流釣りに掛ける予算が縮小せざるを得なくなっている。
出品
午後4時を過ぎて雲が広がって陽射しが弱くなってきたので、リハビリウオーキングに出かけた。
適度に風もあり歩きやすかったので、久し振りにフルコースを歩くつもりだったが、途中からジイのお腹が痛くなってきたので途中からショートカットして家に戻った。
ぎりぎり6,000歩を越える歩きだった。
リハビリウオーキング
夜になって、上田支部の小品展の案内ハガキを印刷した。
とりあえず150枚印刷し、5日の支部の例会に配る。
印刷をしながらバスケットW杯の順位決定戦を見た。
カボベルデ共和国という国との対戦だった。
今回のW杯までそういう国があることすら知らなかった。
第3クォーターまでで18点差をつけ楽勝かと思われたが、最後の第4Qで今まで簡単に決まっていたシュートがリングに嫌われて全然入らなくなった。
勝ちを意識すると固くなるのか全員のシュートが決まらなくなった。
3点差にまで追い上げられたが最後の1分でその差を引き離した。
これでパリ五輪の出場権を得ることができて何よりだ。