FC2ブログ
2023年09月09日 (土) | Edit |
朝7時の気温は20℃を切っていた。
家の中の温度も25℃まで下がっていた。
今日は彩明会の例会があるので朝食の後の片付けも早めにして家を出た。
一昨日旧北御牧村内の唯一のコンビニで昼食用のおにぎりを買おうとしたが棚がほとんど空っぽだった。
今日は、お昼前に祢津公民館から近いところにあるベイシアまで買いに行くことにして、会場に直行した。
今日は会長の紹介で新しい人も来て、総勢で7人になった。
会員の一人が稲刈りがあるので休んだが、今日の一人も会員になってくれれば8人になるかもしれない。
人数が増えて賑やかになるだけで活気も生まれてくる。
今日は画題が二つ用意されていたので、その両方をA4の小さめの画用紙で描いた。
画題① 画題②
はじめに白菊とセンニチコウの花を描いた。白い花を描くのは難しい。
背景を暗くしないと白さが浮かび上がってこない。
鉛筆でデッサンしたあと油性のボールペンで輪郭線を描き、鉛筆を消した後彩色した。
11時前に描き終えたのでベイシアまでお昼を買いに行った。
公民館に戻った後、二つ目のワインのボトルとグラス、クルミとホオズキの画題に取り組んだ。
こちらは鉛筆のデッサンをそのまま生かして彩色した。
途中でお昼になったが食後は12時45分から初めて30分で完成させた。
スケッチ① スケッチ②
午後の時間は早めに終わる傾向が強くなってきているので急いで仕上げた。
片付けた後、みんなが描いた絵を並べてみんなで感想を言い合った。
新しく来た人も結構描きなれた人で一緒にやっていけるような気がする。
帰りにベイシアにもう一度寄って食料品を買って家に戻った。
帰りの車の中はしばらく走らないとエアコンを点けていても涼しくならなかった。
外気温は33℃に達していた。
台風13号の影響で昨日から今朝にかけてやっと涼しくなったのに、それも一日で真夏の暑さに戻ってしまった。
4時45分になって西日が弱くなり始めたのでリハビリウオーキングに出かけた。
八丁田の田んぼの風景がちょうど西日を受けて稲穂が黄金色に輝く風景になると思って、そちらまで足を伸ばしたら、ちょうどコンバインが稲刈りをしていた。
写真に撮ろうとしたところはすでに半分以上刈り終わったところだった。
西日も雲に隠れて暗くなっていて、絵にならなかった。
リハビリウオーキング 稲刈り
今日はジイの76才の誕生日、ささやかだが夕食にケーキとナシを食べた。
今まで自分の人生を80才までと想定して生きてきた。
その到達点まで残り4年となった。
悔いのない生き方はできてこなかったが、当面の目標地点である4年後までどう生きるべきか・・・?
バースデーケーキ