2013年05月15日 (水) | Edit |
今日は、彩明会の例会で、今は長野市に編入合併した旧大岡村に写生に行くことになっていたので、6時半起きした。
12日の東御美術会の写生旅行の時と同じように、ジイとバアで、朝食の準備とお弁当作りを分担した。
8時集合になっていたので、10分前に着くように、文化会館サンテラスの駐車場に行くと、最後の一人だった。
総勢10人で車4台に分乗して出かけた。
一人が午後用事があるので途中で帰るということで、少し贅沢な配車になった。
その代りというわけではないが、目的地には高速道路を使わず、国道、県道を使って行った。
8時に出発して、大岡村にある日帰り温泉の大岡温泉の駐車場に10時前に到着した。
東御美術会の写生旅行の安曇野から見た北アルプスとほぼ同じ様な山並みが見えた。
大岡村の別の展望台からは、南西は常念岳から北東は白馬三山まで、くっきりと見えたが、この場所からは南西の方角は蓮華岳、北葛岳までしか見えなかった。
とはいえ北アルプスの雄大さに変わりはない。
手前の山と棚田、点在する住宅との組み合わせで、絵になる風景だった。
駐車場から棚田の畔まで下りて、写生した。
木陰は、みんなが座るスペースはなかったので、ジイは陽当りの場所で描いた。
3日間北アルプスの山並みを入れた風景を描く、という貴重な体験をした。
10人のうち、東御美術会の写生旅行と彩明会の今日の例会の両方に参加したのはジイを含めて3人だった。
3回も描くと、残雪の北アルプスの稜線の描き方ができていないことがよくわかった、まだまだ未熟だ。
午後2時まで描いて帰ることになった。
早めに切り上げて、温泉に入った人もいたようだ。

帰りは、途中の麻績村にある宿泊施設もあるレストランで、コーヒーなどを飲んだあと、4時半過ぎに文化会館サンテラスに無事帰着した。
5時に家に帰った後、ここ数日の夏のような暑さで、早急に夏支度をしなければ、と大急ぎで取り組んだ。
まずは、仕舞ってあった網戸を全部取り付けた。
1階のリビング、サンルーム、寝室の網戸各1枚と、キッチンのドレーキップ窓の2枚、2階の窓3枚の合わせて8枚を取り付けた。
その次は、寝室の羽毛掛布団を薄めの羽毛布団に交換し、ついでにシーツも取り換えた。
最後に衣類を冬物から夏物に入れ替えた。
終わったら6時40分になっていた。
一日暑いところにいたので、身体がほてってしまって、さて今夜は眠れるだろうか?
12日の東御美術会の写生旅行の時と同じように、ジイとバアで、朝食の準備とお弁当作りを分担した。
8時集合になっていたので、10分前に着くように、文化会館サンテラスの駐車場に行くと、最後の一人だった。
総勢10人で車4台に分乗して出かけた。
一人が午後用事があるので途中で帰るということで、少し贅沢な配車になった。
その代りというわけではないが、目的地には高速道路を使わず、国道、県道を使って行った。
8時に出発して、大岡村にある日帰り温泉の大岡温泉の駐車場に10時前に到着した。
東御美術会の写生旅行の安曇野から見た北アルプスとほぼ同じ様な山並みが見えた。
大岡村の別の展望台からは、南西は常念岳から北東は白馬三山まで、くっきりと見えたが、この場所からは南西の方角は蓮華岳、北葛岳までしか見えなかった。
とはいえ北アルプスの雄大さに変わりはない。
手前の山と棚田、点在する住宅との組み合わせで、絵になる風景だった。
駐車場から棚田の畔まで下りて、写生した。
木陰は、みんなが座るスペースはなかったので、ジイは陽当りの場所で描いた。
3日間北アルプスの山並みを入れた風景を描く、という貴重な体験をした。
10人のうち、東御美術会の写生旅行と彩明会の今日の例会の両方に参加したのはジイを含めて3人だった。
3回も描くと、残雪の北アルプスの稜線の描き方ができていないことがよくわかった、まだまだ未熟だ。
午後2時まで描いて帰ることになった。
早めに切り上げて、温泉に入った人もいたようだ。



帰りは、途中の麻績村にある宿泊施設もあるレストランで、コーヒーなどを飲んだあと、4時半過ぎに文化会館サンテラスに無事帰着した。
5時に家に帰った後、ここ数日の夏のような暑さで、早急に夏支度をしなければ、と大急ぎで取り組んだ。
まずは、仕舞ってあった網戸を全部取り付けた。
1階のリビング、サンルーム、寝室の網戸各1枚と、キッチンのドレーキップ窓の2枚、2階の窓3枚の合わせて8枚を取り付けた。
その次は、寝室の羽毛掛布団を薄めの羽毛布団に交換し、ついでにシーツも取り換えた。
最後に衣類を冬物から夏物に入れ替えた。
終わったら6時40分になっていた。
一日暑いところにいたので、身体がほてってしまって、さて今夜は眠れるだろうか?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
長野市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
2013/05/16(Thu) 09:25:20 | ケノーベル エージェント
| ホーム |