FC2ブログ
2013年10月31日 (木) | Edit |
朝5時に起きると外はまだ真っ暗だった。
細い月と星が輝いていたので、晴れるのは間違いなさそうだった。
今日は、先日志賀高原に行った彩明会の仲間と、今度は戸隠高原の紅葉を見に行く日だ。
前回と同様丸子に住む人の家に寄って乗せてから集合場所の文化会館に行った。
丸子の家の近くで、少し早く着き過ぎたので10分ほど時間を調整してから行った。
文化会館に着くと残りの二人はもう到着して待っていた。
7時前に出発して、東部湯の丸インターから高速に乗り、信濃町インターで降りた。
黒姫高原を横目に見ながら、戸隠に向かった。
この道路沿いの紅葉がきれいだよ、というヤマちゃん家のアドバイスもあったので、このコースをたどった。
8時15分には、最初の目的地鏡池の駐車場に着いた。
この季節はいつも撮影ポイントにはカメラマンの三脚が並んでいるはずだが、意外と2組ほどの三脚が立っていただけだった。
戸隠山は着いた時には半分ほど見えていたが、その後しばらくは霧がかかってしまったが、風がほとんどなかったので、鏡池の名前の由来の通り、鏡に映る紅葉や霧にかすんだ戸隠山も、それはそれなりに絵になる風景だった。
池のほとりで、長野市内から来た夫婦が絵を描いていた。
話をしてみると、母親の出身が五輪久保だという。毎年贈答用のリンゴを買いに行くすぐ近くの集落だ。
鏡池からの戸隠山
鏡池の次は、戸隠神社中社の駐車場に車を停めて、歩いて小鳥ヶ池まで行った。
こちらからも池越しに戸隠山が見えるはずだが、やはり山の上半分は霧がかかって見えなかった。
小鳥ヶ池からの戸隠山
しばらく待ったが霧が晴れず諦めて、中社をお参りした。
戸隠神社中社
中社から奥社へ向かう途中、木の間越しに戸隠山の霧が取れて山容が現れ始めたのが見えたので、奥社へ行く手前の森林学習館の駐車場に車を停めて、ここにあるみどりが池から戸隠山を見ることにした。
学習館からは見えていた戸隠山はみどりが池に近づくと、白樺の木立に隠れて見えなくなってしまった。
何年か前に来たときは、池の淵から戸隠山が見えていたはずだが、木が育って高くなり視界を塞ぐようになったようだ。
ここで10時になったので、会長のTさんが持って来てくれたおにぎりをみんなでほおばった。
朝が早かったせいか、みな丁度お腹が空き始めたところだったので、ペロッとおにぎりを食べてしまった。
みどりが池から見た戸隠山
次に奥社入口の有料駐車場に車を停めて、奥社までの約2㎞の道のりを歩いた。
足の悪い人が一人いるので、半分の行程の随神門の先の杉並木の所まで行って引き返すつもりだったが、奥社まで歩くというので、みんなで途中から石段になる急な階段の登りを頑張って歩いた。
ジイやバアも奥社までは行ったことがなかった。
おにぎりも食べて元気が出たところで、頑張れることができた。
奥社の途中にある随神門 戸隠神社奥社
往復で約2時間かけて歩いて、ちょうど12時過ぎの昼食時間に奥社入口まで戻ってきた。
ジイの予定では、この奥社入口にある「なおすけ」というお蕎麦屋さんが、ホクシンハウスが建築の施工をしたお店だったので、ここでお昼につもりだったが、みなおにぎりが効いてまだお腹が空いていないというので、お昼は食べないで、次の古民家の立ち並ぶ集落に向かった。
10年ほど前に写生に来たという記憶をたどって、途中道を尋ねながら何とか行き着くことができた。
古民家のある風景
この景色を写真に収めたところで、午後1時を回りそろそろ軽く戸隠蕎麦を食べてから、帰ることにしよう、という話になって中社に戻る途中のお蕎麦屋さんに入っておそばを食べた。
この辺のざるそばは、量を表す言い方が面白い。
切った麺を丸く輪のようにして盛り付けた一つをボッチという。
普通盛りは6個の輪をざるに盛り付けて出されてくる。
普通盛りを食べたが、10時に食べたおにぎりのせいで食べきれるか心配したが、そばは別腹か、あっという間に完食してしまった。
おまけにそばソフトまで食べた。
帰りは、来た道を通らず、バードラインという長野市内に抜ける道路を走った。
こちらも途中の紅葉が見事だった。
長野市の中心市街地を抜けて、長野インターから高速に乗り、東部湯の丸インターで降りて、文化会館には午後3時に到着した。
今回は、お天気にも恵まれ、紅葉も行く先々で見ごろになっていたので、画題になりそうな風景もいっぱい写真に撮ることができた。
せっかくいい景色を眺めてきたのだから、作品に仕上げなければ・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック