2016年02月13日 (土) | Edit |
今日は彩明会の例会の日、バアがお弁当づくりでいつもより30分早く起きたので、ジイも付き合って早く起きた。
寝室のカーテンを開けると、東の空が赤く染まっていた。
最近は、いつも起きる7時にはもう日が昇り始めているので、朝焼けを見ることはできない。
あまりにも見事な茜色だったので、パジャマ姿のまま外へ出て写真を撮った。
早起きは三文の得とはよく言ったものだ。
パジャマ姿でも全然寒く感じなかったので、玄関の温度計を見たら、なんと最低気温がマイナス1℃、現在温度がプラス1℃だった。

彩明会の例会には、会場設営もあるので、Fさんの家にも早めに迎えに行き、会場の祢津公民館には8時半に着いたが、もう会場設営も暖房の点火も済ませてくれていた。
絵を描き始める前に、会員展に出品する絵の講評を先生にしてもらった。
今日の静物画は、また果物と籠の組み合わせを画題にして描いた。
籠の網目を細かくデッサンしていたら、それだけで時間を費やしてしまった。
今日は2時近くまで描いたので、最後は帳尻を合わせて、完成に近い形にまで持っていけた。

部屋の暖房は、暑いくらいで、途中で消してあったが、例会を終えて外に出ると、さらに外は暖かかった。
家に帰ったあと、講評してもらい指摘されたところを最終的に手直しして、4点を額装した。
馬子にも衣装で、少しは見られる絵になったか?
22日から1週間会員展で人目にさらされることになる。

兄の葬儀のとき何十年振りかで再会した1歳下の従姉妹から、金目鯛やシマホッケ、アジ、サバなどの干物がクール宅急便で送られてきた。
葬儀の時に和菓子をいただいたので、四十九日の法要の時に、ミスズ飴をお返しに渡したそのまた御礼なのだろうか?
エビで鯛を釣ったような高価なものだ。早速明日にでも金目鯛を焼いて食べることにしよう。
寝室のカーテンを開けると、東の空が赤く染まっていた。
最近は、いつも起きる7時にはもう日が昇り始めているので、朝焼けを見ることはできない。
あまりにも見事な茜色だったので、パジャマ姿のまま外へ出て写真を撮った。
早起きは三文の得とはよく言ったものだ。
パジャマ姿でも全然寒く感じなかったので、玄関の温度計を見たら、なんと最低気温がマイナス1℃、現在温度がプラス1℃だった。


彩明会の例会には、会場設営もあるので、Fさんの家にも早めに迎えに行き、会場の祢津公民館には8時半に着いたが、もう会場設営も暖房の点火も済ませてくれていた。
絵を描き始める前に、会員展に出品する絵の講評を先生にしてもらった。
今日の静物画は、また果物と籠の組み合わせを画題にして描いた。
籠の網目を細かくデッサンしていたら、それだけで時間を費やしてしまった。
今日は2時近くまで描いたので、最後は帳尻を合わせて、完成に近い形にまで持っていけた。


部屋の暖房は、暑いくらいで、途中で消してあったが、例会を終えて外に出ると、さらに外は暖かかった。
家に帰ったあと、講評してもらい指摘されたところを最終的に手直しして、4点を額装した。
馬子にも衣装で、少しは見られる絵になったか?
22日から1週間会員展で人目にさらされることになる。

兄の葬儀のとき何十年振りかで再会した1歳下の従姉妹から、金目鯛やシマホッケ、アジ、サバなどの干物がクール宅急便で送られてきた。
葬儀の時に和菓子をいただいたので、四十九日の法要の時に、ミスズ飴をお返しに渡したそのまた御礼なのだろうか?
エビで鯛を釣ったような高価なものだ。早速明日にでも金目鯛を焼いて食べることにしよう。
| ホーム |