2017年12月01日 (金) | Edit |
もう今日から師走だ。光陰矢の如し、若いときには本当の意味が分かっていなかったが、今になって実感できるようになった。
今朝はまた晴天となった。風もなさそうなので、9時半過ぎに家を出て、明神池までウォーキングした。
歩き始めると、北からの向かい風で顔が冷たく感じたが、晴れていて景色もいいので気持ちよかった。
浅間山も昨日雪が降ったようで、雪の筋が見えなくなるほど白くなっていた。

歩いている間、歩く場所の地形によって風があったり、無風だったりしたが、無風の時のほうが多くポカポカした体感だった。
明神池に着いた後、浅間山を望む場所でスケッチを始めた。
今日は家を出るときからそのつもりで道具を持って行った。
スケッチをしている間、バアには池の外周を歩いてもらった。
デッサンを終え、色を付けている途中でバアが戻ってきたが、一人ではなく三人でやってきた。
お隣の山ちゃん家も我々が出たあとウォーキングで明神池まで来たらしい。

あらかたスケッチを描き終わった後、一緒に家まで戻った。
ちょうど昼食の時間になっていた。午後コメリに行って、ベニヤ板と漬物のビニール袋を買ってきた。
ベニヤ板は、50号サイズの紙を貼る型枠を作るため、漬物のビニール袋は野沢菜を漬けるためのものだ。
午後から風が強くなってきたので、野沢菜漬けのための水洗いをするには寒そうなので、今日はやらないことにした。
その代わり、ジイ小屋で型枠づくりをした。2時間かけて完成させた。
初めて作ったほど苦労せずに作ることができた。
これで二つの絵を並行して描くことができる。

型枠づくりを終えたあと、しろかきの絵の続きを描く予定だったが、外が暗くなってきたのでこれも明日にした。
今朝はまた晴天となった。風もなさそうなので、9時半過ぎに家を出て、明神池までウォーキングした。
歩き始めると、北からの向かい風で顔が冷たく感じたが、晴れていて景色もいいので気持ちよかった。
浅間山も昨日雪が降ったようで、雪の筋が見えなくなるほど白くなっていた。

歩いている間、歩く場所の地形によって風があったり、無風だったりしたが、無風の時のほうが多くポカポカした体感だった。
明神池に着いた後、浅間山を望む場所でスケッチを始めた。
今日は家を出るときからそのつもりで道具を持って行った。
スケッチをしている間、バアには池の外周を歩いてもらった。
デッサンを終え、色を付けている途中でバアが戻ってきたが、一人ではなく三人でやってきた。
お隣の山ちゃん家も我々が出たあとウォーキングで明神池まで来たらしい。


あらかたスケッチを描き終わった後、一緒に家まで戻った。
ちょうど昼食の時間になっていた。午後コメリに行って、ベニヤ板と漬物のビニール袋を買ってきた。
ベニヤ板は、50号サイズの紙を貼る型枠を作るため、漬物のビニール袋は野沢菜を漬けるためのものだ。
午後から風が強くなってきたので、野沢菜漬けのための水洗いをするには寒そうなので、今日はやらないことにした。
その代わり、ジイ小屋で型枠づくりをした。2時間かけて完成させた。
初めて作ったほど苦労せずに作ることができた。
これで二つの絵を並行して描くことができる。

型枠づくりを終えたあと、しろかきの絵の続きを描く予定だったが、外が暗くなってきたのでこれも明日にした。
| ホーム |