FC2ブログ
2018年06月29日 (金) | Edit |
昨夜はW杯日本対ポーランド戦を最初から最後まで見届けた。
ただ後半の40分からはチャンネルを変えてコロンビア対セネガル戦を見ていた。
日本は0-1の負け覚悟で、ボールを回し始めたからだ。
同時刻に行われているコロンビア対セネガルは1-0でコロンビアがリードしていた。
ロスタイムが1分こちらは長かった。
結果的にスコアは変わらず、セネガルと日本が同率、得失点差も同じで、フェアプレー率で日本が勝って、決勝トーナメントに進んだ。
フェアプレーにはふさわしくない時間稼ぎのボール回しをして、セネガルより上位に立つことができたのは皮肉な結果だ。
ただ、とても予選リーグを突破できるとは思っていなかったので、次のベルギー戦まで楽しみを続けてくれたことを素直に喜ぼう。
今朝は寝不足で朝日が眩しかった。
昨日は天気も悪かったし、ばたばたしてバアのリハビリウォーキングに出かけられなかったので、午前中にまず45分コースを歩いた。
一日休んだだけで少し足が固まった感じのようだった。
それでも45分コースを5分短縮して歩き切ることができた。
午前中のリハビリウォーキング
ウォーキングの後、畑の草取りをした。
特にニンジンの植わっている畝は、種を蒔いたときにかぶせた藁が温床になって、ニンジンと一緒に雑草も好き放題生えていた。椅子に腰を下ろしてじっくり草を取り、混み合ったニンジンの苗の間引きもした。
午前中では終わらず、午後も引き続き、ニンジンやホウレンソウ、レタスの畝の周辺の草取りをした。
草取りは1時間、という自ら決めた取り決めも破ってしまった。
畑の草取り
梅雨時で雨が降ればまたしばらくできなくなる。
実際草取りをしている間にも、シャワーのように15分ほど雨が降って中断せざるを得なかった。
午後も2時間近く草取りをしたあと家に入ったら、バアが梅雨明けしたそうだと言っていた。
6月中に梅雨明けというのも珍しい。
梅雨明けといえばカラッとした青空だが、今日はカラッとせず湿度が高い。
5時過ぎからリハビリウォーキングに出かけたが、25分のショートコースで家に戻った。
家に戻ってきたら、ため池に我が家が映っていた。
いつも鏡のようになって映るのは山並みだが、見る位置が違うとこんな景色が映って見えるのか・・・。
ため池に映った我が家
このところシジュウカラのつがいが家の周辺に居ついて、時々デッキや家の裏でかわいい鳴き声と姿を見せている。
喜んでいるが、そればかりではない。
駐車場の止めてある車のボンネットは、シジュウカラの糞で汚されている・・・。
シジュウカラのフン
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック