FC2ブログ
2018年07月02日 (月) | Edit |
今日も朝から気温が高く蒸し暑かった。
家にいては、昨日同様げんなりしてしまいそうなので軽井沢に出かけることにした。
家を出ようとしたら、オオムラサキチョウが玄関の周りを飛んできて、玄関ドアに止まった。今年初めての出現だ。
いつも母の命日の七夕前後に見かけるので、また母があいさつに来たような思いになった。
オオムラサキチョウ
お出かけは、まず市内のベイシアでペットボトルのお茶や酒類をまとめ買いした。
そのあと御代田の「ココラデ」というパン屋さんに行って、少し早めのお昼を食べた。
今日は浅間山がよく見えたが、とても暑くてスケッチ道具は持って出かけたが、外でスケッチする気にはならなかった。
昼食のパン 浅間山
お昼を食べた後、軽井沢の植物園に行った。
木陰で涼しいだろう、という思いででかけたが、園内は木陰でも風がなく、まるで蒸し風呂にいるようだった。
花も端境期で少なく早々に植物園を出た。
軽井沢植物園
どこか涼しいところということで軽井沢のツルヤに行った。
ここは、東信地域にあるツルヤでも別格で、ご当地の商品や観光客向けの商品の品揃えが豊富なお店だ。
テナントもミカドコーヒーやsubwayなども入っていた。
東御市長の親族が経営する和・洋菓子のお店「花岡」も東信地区のツルヤではどこでもテナントで入っているが、ここでもあった。
駐車場にはベンツやアウディ、BMWが並んで止まっていた。
信州ワインや先日日本水彩展の図録を借りた人へのお礼のお菓子などを買った。
リハビリウォーキングやスケッチするところも他になく、予定より早く3時前に家に戻ってきた。
家の中は蒸し風呂状態で、思いっきり窓を全開したが、外の空気も暑いので一向に涼しくならなかった。
夜のローカルニュースでは、昨日と今日の二日続きで猛暑日を記録したらしい。
明日の最高気温も35℃になっている。
去年の長野県内の猛暑日は3日らしいから、明日で早くも去年と同じ記録に並ぶことになりそうだ。
午後5時過ぎ、まだ西日は強いが、まだ2,000歩しか歩いていないというので、家の周りでも少し距離のあるコースを40分歩いてやっと5,500歩になった。
西の空の太陽がかなり北の空のほうに下がってきた。
こちらに来るまで、太陽の沈む位置を気にも留めていなかったが、こちらに来て夏と冬では、西の方角に見える美ヶ原高原の山並みの南から北の端まで太陽の沈む位置が大きく動くことに気が付かされた。
地軸が23.4度傾いているというのを、感覚で知ることができるものの一つだ。
夕方のリハビリウォーキング
ウォーキングから戻ったところで、猫たちがちょうど夕食を食べていた。
最近は陽が延びたせいか遅い食事時間になっているようだ。
土手の刈られた後の最初のユウスゲが咲いた。
数は少ないがこれから少しは楽しめそうだ。
猫たち 土手のユウスゲ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック