FC2ブログ
2018年07月09日 (月) | Edit |
今朝は雲一つない快晴だった。涼しげな高原の風が家の中を抜けていった。
こういう時はここで暮らし始めたことを間違ってはいなかったと思う。
こんな晴れた日はすぐに暑くなる。
その前にと9時からバアとリハビリウォーキングに出かけた。
雲一つなかった空に雲が出始めていた。
背中に当たる太陽の光がすでに暑く感じるようになっていた。
ただ歩くには気持ちのいい景色で、バアも足取りが軽かった。
1時間かかるコースを50分で歩き通した。
3日後の12日の検査の結果で、コルセットを外せると思うことが励みになっているようだ。
歩いている途中道に何本もトウモロコシが転がっていた。
ハクビシンが齧った跡があった。以前に我が家でも食べごろになったトウモロコシを、次から次とかじられたことがあった。
それ以来トウモロコシは作らないことにしている。
午前のリハビリウォーキング かじられたトウモロコシ
家に戻って冷やしたコーヒーで水分を補給したあと、畑の草取りをした。
雨でたっぷり水分を補給された畑の雑草は、あっという間にしっかり根を張って、葉を精一杯広げていた。
とても午前中だけでは撮り切れず、午後も草取りを続けた。
スイカの蔓が伸びて、藁を敷いてないところに迫っていた。
その先は雑草が生い茂っていて、手では取り切れないので、ミニ耕運機で耕してから藁を追加して敷いた。
ジャガイモの畝の回りもいつの間にか草だらけになっていた。
ジャガイモの葉はすっかり黄色くなって萎れ始めているが、周りの雑草は青々と茂っている。
こんな勢いがジャガイモに残っていれば立派なイモができたはずなのに・・・。
土が乾いたら掘り出してみるつもりだが、少し心配だ。
午後の草取りをしている間に空模様が変わってきて西の空が暗くなってきた。
夕方涼しくなってから午後のリハビリウォーキングをするつもりだったが、遅くなると雨になりそうだったので、4時半にリハビリウォーキングに出かけた。
午前とは打って変わって空模様を気にしながらの歩きになった。
西の美ヶ原高原のあたりは間違いなく雨が降っている様子だった。
午後の空
家を出た時は陽が射していたが、それも途中から雲に隠れてしまった。
家が見えるところまで戻ってきたころには、雷もゴロゴロ鳴り出した。
念のため傘を1本持って歩いたが、それを使うこともなく家に戻った。
夜家に戻ったら、デッキの前のユウスゲ第1号が開花していた。
ユウスゲ
夜になって、雨が降り出し、大雨警報が出た。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック