FC2ブログ
2018年07月23日 (月) | Edit |
今朝も4時半に目が覚めてから寝付けなくなってしまった。
昨夜は寝苦しくなかったはずだが、このところの暑さで睡眠のリズムがくるっているようだ。
6時にバアも起き出したので一緒に起きた。
7時過ぎには朝食を終えたが、もう外は強い日差しになって来ていてとても畑に出て草取りをする気になれなかった。
キュウリの南側の畑の部分は、雑草が生い茂り始めて畑の土が見えなくなってきている。
何とかしなければならないのだが、熱中症が怖くて気持ちが動かない。
今日は、バアの入院の時から退院後の自宅での療養中、何かとお世話になったヤマちゃん家と、上田にある「風香」で快気祝いの昼食のテーブルを囲むことになっていたので、11時半に家を一緒に出た。
12時に予約していたので、10分前に着くように出たつもりだったが、12時ギリギリになってしまった。
風香は新潟の大きな古民家を移築して建てた建物で、天井も高く開放的な感じがいい雰囲気になっている。
上田市内を見下ろす景色は、天下をとったような気分になれる。
三度目の利用だが、今まで11月、12月で大空間を温める暖房が足りなくて足許が寒く感じたが、今日は大型の扇風機だけで、その扇風機の風が届いた時だけ涼しいが、後は暑苦しかった。
車から降りたときは、高台にあって外は風も抜けて涼しく感じたのだが・・・・。
食事やデザートはまずまずだったのだが、暑さを逃れて食べに来たはずなのに、お店としても今年の暑さの連続は想定外だったのだろう。
風香のランチ
我が家でも、寝室のクーラーは保険のつもりで付けただけで、これほど連日使い続けるとは思っていなかった。
帰りに上田のイオンに行き、買物とガソリンの給油をしてから家に帰った。
家に戻ると閉め切っていた室内の温度がとんでもなく高くなっていたので、エアコンと扇風機で冷やして、何もしないでじっとして過ごした。
今日は熊谷市で観測史上最高の気温を観測した。
41.1℃で過去の記録を0.1℃更新したという。0.1℃がどれほどの違いがあるかわからないが、暑さを市の売りにしている熊谷市としては、ここ数年他の都市に高温記録を譲ってきたので、さぞかし留飲を下げていることだろう。
5時半からバアのリハビリウォーキングに出かけた。
まだ西日が強かったが、風が吹いていてむっとした蒸し暑さはなかったので歩くことにした。
昨日、今日とそれまでの景色と変わって浅間山の山並みがくっきりと見えるようになった。
リハビリで歩くにはこうした景色が力になる。
道の途中で蛇に出会った。よく見るとマムシではないか!
蛇も道路の暑さに参ったのかジッとして動かなかった。
歩いている途中、早くも秋のススキが穂を出し始めていた。
夜になってようやく、外からの空気が涼しく感じるいつもの夜が戻ってきた。
浅間の山並み マムシ ススキの穂

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック