FC2ブログ
2018年07月30日 (月) | Edit |
今日は朝から晴天になった。風も心地よい強さで吹いていた。
このところずっと朝から気温が高くて午前中のリハビリウォーキングは見合わせていたが、今日は気持ちよく歩けそうだったので、9時半前に歩き始めた。
歩き始めてすぐに帽子をかぶっていないのに気が付いて家まで戻った。
次は鍵をドアにつけっぱなしで出てきた気がしてまた引き返した。玄関まで来て鍵は付いてなくて、ズボンのポケットに入っていた。
いよいよボケが始まったかもしれない・・・。
バアにはよくジイを観察して危ないようだったら看護師の長女と対処方法を相談するように言っておいた。
今日は杖を使わず、ノルディックウォーキングといわれているポールを使った歩きをすることにした。
もうポールを買ってから10年近くなるが、あまり使わずにお蔵入りしていた。
使い慣れていないので、かえって疲れるとバアは言っていた。
午前中のリハビリウォーキング
午後になって、フィットにドライブレコーダーを取り付けてもらうためにイエローハットに行った。
ネットで車の前後にカメラを取り付けるタイプを買ったが、実際にどうやって取り付けるのか、マニュアルが付いていなかった。
ネットで買ったドライブレコーダーはN-boxに取り付けることにして、フィットは、専門店でどう取り付けるかを見させてもらうことにした。
車の前後にカメラを取り付けるタイプは、ネットで取り寄せたものに近い安いのと、かなり値段の高いものと2種類あった。
迷わず安いほうを選んだ。レコーダーの値段より取り付け手数料のほうが高くなった。
前だけの取り付け料より前後取り付けのほうが2.5倍の値段だった。
実際の取り付けを見学させてもらって、後ろのカメラを取り付けるほうが手間がかかることがよくわかった。
外のカーピットで作業の様子を見学していたが、扇風機だけの構内は暑くて、作業している人は汗だくになっていた。
今まで車のゴムパッキンや室内のパネルなど外したこともなかったが、意外と簡単に外すことができることが分かった。
作業工程をスマホのカメラで撮ったので、N-boxの取り付けの時の参考にする。
ドライブレコーダーの取り付け
日中の気温は30℃を越えていたが風があったので、先週までのうだるような暑さとは違って、過ごしやすかった。
5時過ぎからまたバアのリハビリウォーキングに付き合った。
田んぼの稲は一目でわかるほど穂が立ち上がり始めていた。
今年は稲刈りが早くなりそうだ。見たところ台風の影響はなさそうでよかった。
若いとき月見草と覚えてしまってなかなか修正が効かないが、正しくはマツヨイグサという夏から秋にかけての代表的な花が咲き始めていた。
ユウスゲやキキョウと入れ替わるようにこれから盛りになりそうだ。
すぐそばでワレモコウも赤くなり始めていた。
宵待ち草
今日の夕焼けは、お日様の右側に雲に反射して赤い柱が立っていた。
不思議な夕焼け
夜になって明日早起きして釣りに行くことを決め、その準備をした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック