FC2ブログ
2018年08月10日 (金) | Edit |
昨夜は早めに寝たので、7時前に起きた。
デッキに猫たちが朝ご飯を待っていた。
朝の猫たち
朝から強い日差しが射しこんでいるが、気温は20℃をちょっと越えた辺りなので、寝苦しい夜からは解放されつつある。
朝食の後、暑くなる前に、N-boxのドライブレコーダーのリアカメラの取り付けのし直しをした。
仮に取り付けていたカメラをあらためて取り外し、配線もし直して、昨日コメリで買ってきた金具を使って、カメラを固定した。
もっと見栄えのいい形にしたかったが、最後はちゃんとカメラで録画できれば良しとして、外観は格好悪い形になってしまった。
ドライブレコーダーの画面の左上にリアカメラの画像も映っているが、左右が逆になっているので、どうしたものか考えたが、カメラが後ろ向きなので直しようがないことが、散々カメラの位置を変えたあとに気が付いた。
もたもたとしていたらもう昼食の準備をする時間になっていた。
リアカメラの取り付け ドライブレコーダー
午前中涼しい内に草刈りをするつもりだったのに・・・。
午後は、暑くなってとても草刈りどころではない気温になっていた。
午後寝室でクーラーを点けて昼寝をしていると、Fさんから明日は彩明会の例会かと問い合わせしてきた。
お盆のある今月は、例会を1週間遅れにしている。
この暑さでFさんも勘違いしたようだ。写
生旅行の時の風景画に使う写真が欲しいというので、4時半ごろ自宅に写真を届けに行った。
雷がゴロゴロ鳴っていたが雨は降っていなかった。
写真を渡して家に戻ってくる途中、家に到着する寸前に豪雨となった。
高台から望月や立科町の辺りで雨が降っているのは見えたのだが、家に着くまでにその雨雲が先に来てしまった。し
ばらく雷鳴と土砂降りが続いた。2階の窓から見えていた景色が雨で霞んでしまった。
1時間も降ると雨が小降りになり、西の空には青空ものぞいた。
雷雨 雷雨の後の空
夜になってまた雨と雷が鳴った。二度目の雨の後は気温が下がって過ごしやすくなった。
今日岩手の師匠からアユがクール宅急便で届いた。
師匠の近くの川は、今年は例年にない豊漁のようだ。
師匠に送ってもらうアユは以前もいただいて食べたが、香りも味も抜群だ。
氷漬けした状態で送られてきたので、解凍しないで孫たちが来た時に食べさせてやろう。
師匠から送られたアユ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック