2018年08月23日 (木) | Edit |
台風19号、20号が続いて日本に来ているが、長野では今ところ大きな影響を受けていない。
しいて言えば少し風が強く吹いていることぐらいだろうか。
朝食の後、台風が近づく前にと思い、畑に行って収穫をした。
そろそろキュウリが終わりに近づいているようで、大きく曲がったり、ヒョウタンのようになるものが多くなってきた。
ナスは大きくなるまで時間がかかるようになった。
トマトは、熟す前に芯の周りにひび割れるものが増えた。
カボチャは、大きくてほくほくしたものが多く、今日も3個収穫した。
まだ畑には見えているところだけで3個は残っている。
以前に収穫して玄関に転がっているカボチャが2個もあったので、お昼に青のうちの半分を料理に使った。
収穫のついでに少し草取りもしたので、作業を終えたら9時になってしまって、朝ドラも見なかった。
陽射しが強くて、一汗かいてしまったが、台風の影響で午後は歩けなくなるかもしれないので、バアを誘ってリハビリウォーキングに出かけた。
背中に陽射しを受けて暑かったが、風があるので歩きやすかった。
一番遠いコースを逆回りで歩いた。
空は台風など本当に来るのだろうか、と思わせるような青空だった。

家に戻った後、ジイ小屋で50号の絵の続きをやった。
最初に、明るすぎた空の色をスポンジで落とした。
乾くまで過去の日本水彩東京展の図録を見て、山並みの描き方など参考になるものがないか探したが、やはり自分で描き方を考えなければいけないと思った。
ジイ小屋の室内が暑くなってきたので、家に戻ってお昼の準備をバアと一緒にやった。
カボチャ料理は、ネットのレシピで調べた、電子レンジを使って10分でできる方法で煮物を作った。
量が多かったので、2回やった。
最初にやったものはレンジの時間が足りなくて皮が硬かったので、1分追加したがまだ硬かった。
二度目のは始めから時間を長くセットしたので軟らかく煮ることができた。
午後1時間ほどジイ小屋で絵の続きを描いて最初の彩色が終わり、全体の色の配分が分かるようになった。
まだこれからしっかり色を付けていくので、海のものとも山のものとも言えない。
いや山のものにならなければいけない・・・。

暑くて長い時間は集中できない。2時ごろ空が雲に覆われて、パラパラと雨が落ちてきたがすぐに止んでしまった。
4時ごろになると青空が広がって当分雨も降りそうになかったので、午後のリハビリウォーキングに出かけた。今
日も西日が強そうなので、明神池まで行って周回道路を歩いた。1
周目はバアも頑張って16分40秒で歩いた。
一昨日は17分台が一番早い時間だったので、タイムが上がった。
15分台で歩けば手術前と同じペースと言える。
2周半した後上り坂のある道を歩いて、駐車場まで戻った。
歩き始めには青空だけだった空に黒い雲が半分ほど占めるようになってきていたが、雨は降ってこなかった。

夜になって風は少し強まったが雨はまだ降ってこない。
ニュースでは四国、中国地方や紀伊半島は大雨になると警告しているが・・・。
19号から続く二つの台風で雨が降る続いている地域での災害が起きないことを祈るばかりだ。
しいて言えば少し風が強く吹いていることぐらいだろうか。
朝食の後、台風が近づく前にと思い、畑に行って収穫をした。
そろそろキュウリが終わりに近づいているようで、大きく曲がったり、ヒョウタンのようになるものが多くなってきた。
ナスは大きくなるまで時間がかかるようになった。
トマトは、熟す前に芯の周りにひび割れるものが増えた。
カボチャは、大きくてほくほくしたものが多く、今日も3個収穫した。
まだ畑には見えているところだけで3個は残っている。
以前に収穫して玄関に転がっているカボチャが2個もあったので、お昼に青のうちの半分を料理に使った。
収穫のついでに少し草取りもしたので、作業を終えたら9時になってしまって、朝ドラも見なかった。
陽射しが強くて、一汗かいてしまったが、台風の影響で午後は歩けなくなるかもしれないので、バアを誘ってリハビリウォーキングに出かけた。
背中に陽射しを受けて暑かったが、風があるので歩きやすかった。
一番遠いコースを逆回りで歩いた。
空は台風など本当に来るのだろうか、と思わせるような青空だった。

家に戻った後、ジイ小屋で50号の絵の続きをやった。
最初に、明るすぎた空の色をスポンジで落とした。
乾くまで過去の日本水彩東京展の図録を見て、山並みの描き方など参考になるものがないか探したが、やはり自分で描き方を考えなければいけないと思った。
ジイ小屋の室内が暑くなってきたので、家に戻ってお昼の準備をバアと一緒にやった。
カボチャ料理は、ネットのレシピで調べた、電子レンジを使って10分でできる方法で煮物を作った。
量が多かったので、2回やった。
最初にやったものはレンジの時間が足りなくて皮が硬かったので、1分追加したがまだ硬かった。
二度目のは始めから時間を長くセットしたので軟らかく煮ることができた。
午後1時間ほどジイ小屋で絵の続きを描いて最初の彩色が終わり、全体の色の配分が分かるようになった。
まだこれからしっかり色を付けていくので、海のものとも山のものとも言えない。
いや山のものにならなければいけない・・・。

暑くて長い時間は集中できない。2時ごろ空が雲に覆われて、パラパラと雨が落ちてきたがすぐに止んでしまった。
4時ごろになると青空が広がって当分雨も降りそうになかったので、午後のリハビリウォーキングに出かけた。今
日も西日が強そうなので、明神池まで行って周回道路を歩いた。1
周目はバアも頑張って16分40秒で歩いた。
一昨日は17分台が一番早い時間だったので、タイムが上がった。
15分台で歩けば手術前と同じペースと言える。
2周半した後上り坂のある道を歩いて、駐車場まで戻った。
歩き始めには青空だけだった空に黒い雲が半分ほど占めるようになってきていたが、雨は降ってこなかった。


夜になって風は少し強まったが雨はまだ降ってこない。
ニュースでは四国、中国地方や紀伊半島は大雨になると警告しているが・・・。
19号から続く二つの台風で雨が降る続いている地域での災害が起きないことを祈るばかりだ。
| ホーム |