2018年09月20日 (木) | Edit |
朝7時の目覚ましで起きるまで、寝ている間一度も目が覚めなかった。
慣れた自分のベッドで寝るのが一番ということか?
外は曇って気温も15℃しかなかった。
朝食の後、畑でナスとピーマンを収穫した。
夏野菜はほぼ終わってナスとピーマンだけが収穫できる状態だ。
3日留守にした間に、お化けナスになっていた。
トマトも3個採れた。トマトもこれが最後か・・・。
庭にはコルチカムと曼殊沙華が咲いていた。
そちらもこの時期あっという間に花芽が出て咲き出す。
普通の植物が最初に葉が出て、そのあと花が咲く順番だが、この二つは花芽から先に出てくる。

午後から雨の予報が出ていたので、10時からバアとリハビリウォーキングに出かけた。
立科町側の田んぼでは早くも稲刈りが始まっていた。
稲刈りをしている人に聞いたら、午後から雨なのでせっかく乾いた田んぼがぬかるむ前に急いで刈っているとのこと、農家も天候が何事にも優先するものらしい。
最近はコンバインで一気に刈ってしまうことが多いが、昔ながらのはざかけをしている田んぼもあった。
きっと自家用米の田んぼなのだろう。
ジイが出かけている間一度はミッチャンと1時間コースを歩いたようだが、1日2回のリハビリウォーキングとはいかなかった。
今日は天気予報が当たれば、午前中しか歩けない。
左足の固まりがなかっただけでもよしとしよう。
今日はリュックにたっぷり荷物を入れて歩いていた。
東京行きのための練習のつもりのようだ。

お昼は師匠に送ってもらったサンマを焼いて食べた。
脂がのっていておいしかった。頭と背骨を残してワタも含めて全部きれいさっぱり食べた。
午後は、皮膚科医院で紹介してもらった上田医療センターの心臓血管外科に予約時間の2時半より15分早い時間に行って受付を済ませ、診察を待った。。
出かけるころは雨が本降りになっていた。
医療センターに行く前にバアをイオンまで乗せていった。
診療が終わるまで、イオン内でショッピングとリハビリウォーキングをするという。
医療センターでは、予約時間ですぐに診察を受けられた。
血液と尿の検査をするということで、採血、採尿検査室に行き、また診察室の待合室に戻って、結果が出るのを待った。
再度診察を受け、静脈瘤の対処方法について数種類の方法があるとの説明を受けた。
手術による根本治療についても説明を受けたが、上田医療センターでは手術はしていないということで、佐久総合病院を紹介された。
とうとうジイも佐久総合の世話になることになってしまった。
とりあえず手術するかどうかも含めてもう一度佐久総合で診察してもらうことにした。
28日に予約をしてもらって、会計と紹介状を受けとって全部終わったら4時だった。
3か月に1度の泌尿器科では、予約していても長く待たされるのが当たり前だったが、今日は思いのほか早く終わった。
イオンで待っていたバアと合流して、食料品を買った後帰宅した。
慣れた自分のベッドで寝るのが一番ということか?
外は曇って気温も15℃しかなかった。
朝食の後、畑でナスとピーマンを収穫した。
夏野菜はほぼ終わってナスとピーマンだけが収穫できる状態だ。
3日留守にした間に、お化けナスになっていた。
トマトも3個採れた。トマトもこれが最後か・・・。
庭にはコルチカムと曼殊沙華が咲いていた。
そちらもこの時期あっという間に花芽が出て咲き出す。
普通の植物が最初に葉が出て、そのあと花が咲く順番だが、この二つは花芽から先に出てくる。


午後から雨の予報が出ていたので、10時からバアとリハビリウォーキングに出かけた。
立科町側の田んぼでは早くも稲刈りが始まっていた。
稲刈りをしている人に聞いたら、午後から雨なのでせっかく乾いた田んぼがぬかるむ前に急いで刈っているとのこと、農家も天候が何事にも優先するものらしい。
最近はコンバインで一気に刈ってしまうことが多いが、昔ながらのはざかけをしている田んぼもあった。
きっと自家用米の田んぼなのだろう。
ジイが出かけている間一度はミッチャンと1時間コースを歩いたようだが、1日2回のリハビリウォーキングとはいかなかった。
今日は天気予報が当たれば、午前中しか歩けない。
左足の固まりがなかっただけでもよしとしよう。
今日はリュックにたっぷり荷物を入れて歩いていた。
東京行きのための練習のつもりのようだ。



お昼は師匠に送ってもらったサンマを焼いて食べた。
脂がのっていておいしかった。頭と背骨を残してワタも含めて全部きれいさっぱり食べた。
午後は、皮膚科医院で紹介してもらった上田医療センターの心臓血管外科に予約時間の2時半より15分早い時間に行って受付を済ませ、診察を待った。。
出かけるころは雨が本降りになっていた。
医療センターに行く前にバアをイオンまで乗せていった。
診療が終わるまで、イオン内でショッピングとリハビリウォーキングをするという。
医療センターでは、予約時間ですぐに診察を受けられた。
血液と尿の検査をするということで、採血、採尿検査室に行き、また診察室の待合室に戻って、結果が出るのを待った。
再度診察を受け、静脈瘤の対処方法について数種類の方法があるとの説明を受けた。
手術による根本治療についても説明を受けたが、上田医療センターでは手術はしていないということで、佐久総合病院を紹介された。
とうとうジイも佐久総合の世話になることになってしまった。
とりあえず手術するかどうかも含めてもう一度佐久総合で診察してもらうことにした。
28日に予約をしてもらって、会計と紹介状を受けとって全部終わったら4時だった。
3か月に1度の泌尿器科では、予約していても長く待たされるのが当たり前だったが、今日は思いのほか早く終わった。
イオンで待っていたバアと合流して、食料品を買った後帰宅した。
| ホーム |