2018年10月07日 (日) | Edit |
昨夜は台風が朝鮮半島を横切って日本海に抜けたので、長野は風も雨もほとんど台風の影響がなかったようだ。
今朝は朝から青空になった。
午前中10時から家の周辺のリハビリウォーキングに出かけた。
台風の影響がなく、雨も降らなかったので、田んぼの乾きが進んで3連休中に稲刈りを済ませようとあちこちの田んぼから稲刈りをしたり、ハゼかけをする風景が目に入ってきた。
作業をする人に迷惑にならないよう少しコースを変えて近づかないようにした。
家に戻ってくる途中で先月に撮影したアケビの実が、誰にも採られずパックリ口を開けて中が黒くなり始めていた。

午後から、畑の夏野菜の片付けをした。
トマトの雨除けビニールやその支柱を片付けたり、2か所のキュウリのネットを片付けたりした。
右手に負担がかからないよう気を付けながらやったので片付けに2時間以上かかってしまった。
それでも農作業の中で段取りも必要だが、こうした道具の片付けも、重要な仕事だ。
来年は農作業を続けられるか思案のしどころだが、次の備えのためにはしっかり片付けておくことが必要だ。
半分自分にそう言い聞かせながらの作業だった。
右手が自由に動かせられればもっと早く片付いたと思うが・・・。

4時を過ぎたので、最後の片付けが残っていたが中断して、バアと午後のリハビリウォーキングに出かけた。
片付け作業をしているときは、強い陽射しだったが、陽が傾いてくると気温が急激に下がってきているのが体感できた。
午後のウォーキングも1時間かけて歩いたが、家に戻ってくるころには、すっかり汗が引っ込んでいた。
雲が取れた浅間山に夕日が当たっていた。
西日のせいもあるが、山の色が濃い緑から少し赤茶けた色に変わってきているようだ。
戻ってから畑の片付けの続きをした。

今朝は朝から青空になった。
午前中10時から家の周辺のリハビリウォーキングに出かけた。
台風の影響がなく、雨も降らなかったので、田んぼの乾きが進んで3連休中に稲刈りを済ませようとあちこちの田んぼから稲刈りをしたり、ハゼかけをする風景が目に入ってきた。
作業をする人に迷惑にならないよう少しコースを変えて近づかないようにした。
家に戻ってくる途中で先月に撮影したアケビの実が、誰にも採られずパックリ口を開けて中が黒くなり始めていた。


午後から、畑の夏野菜の片付けをした。
トマトの雨除けビニールやその支柱を片付けたり、2か所のキュウリのネットを片付けたりした。
右手に負担がかからないよう気を付けながらやったので片付けに2時間以上かかってしまった。
それでも農作業の中で段取りも必要だが、こうした道具の片付けも、重要な仕事だ。
来年は農作業を続けられるか思案のしどころだが、次の備えのためにはしっかり片付けておくことが必要だ。
半分自分にそう言い聞かせながらの作業だった。
右手が自由に動かせられればもっと早く片付いたと思うが・・・。

4時を過ぎたので、最後の片付けが残っていたが中断して、バアと午後のリハビリウォーキングに出かけた。
片付け作業をしているときは、強い陽射しだったが、陽が傾いてくると気温が急激に下がってきているのが体感できた。
午後のウォーキングも1時間かけて歩いたが、家に戻ってくるころには、すっかり汗が引っ込んでいた。
雲が取れた浅間山に夕日が当たっていた。
西日のせいもあるが、山の色が濃い緑から少し赤茶けた色に変わってきているようだ。
戻ってから畑の片付けの続きをした。


| ホーム |