FC2ブログ
2018年10月12日 (金) | Edit |
昨夜降っていた雨は、今朝起きた時には上がっていたが、まだ黒い雲が空を覆っていた。
朝食の後、ジイ小屋で上田支部の例会で描いてきた柿の静物画の手直しをした。
11月の文化フェスティバルでは、彩明会と東御美術会の両方から1点ずつ出品しないと、数が足りなさそうだ。
彩明会もここへきて二人が退会を申し出てきた。
さらにもう一人から作品を出せない、と言ってきたが以前に描いたものでもいいから出してもらうように頼んだ。
ジイと同じように東御美術会と彩明会の両方に入っている会員のなかでは、彩明会優先で出してもらうように頼んでいるので、東御美術会の出品数を補うためにジイは両方で出品するつもりでいる。
その1枚として柿の絵を出すことにした。
柿の絵
10時に描き終えたので、バアのリハビリウォーキングに行くことにした。
暑い雲に覆われていた空も一部青空が出てくるようになっていたが、気温は13℃前後で肌寒かった。
いつもの45分コースを延長して約1時間歩いた。
歩いていて暑くもなく寒くもない一番いい季節だ。
午前のウォーキング
家に戻ってから、昼食の準備に取り掛かった。
歩きながら何を食べようか、と相談した結果久し振りに野菜の天ぷらを揚げることになった。
今年豊作だったカボチャ、ナス、ピーマンのほかタマネギとゴボウ、ニンジンのかき揚げを揚げた。
とても昼食1回で食べきれない量の天ぷらとなった。
かき揚げに使ったゴボウと小エビ以外は全部我が家の畑で採れたものだ。
こうした野菜ももう収穫も終わりだ。
来年の家庭菜園は一時休止も考えているので、感慨もひとしおだ。
体重の増加も覚悟でお腹いっぱいになるほど食べた。
少し体重が減り気味のバアもいつになくたくさん食べていた。
午後もジイ小屋で、彩明会の写生旅行で描いてきた青鬼集落の風景画を手直しした。
文化フェスティバル用の2枚目の絵にするつもりだ。
まだ描き足りないが、もう少し手直しして完成させよう。
青鬼集落
気が付いたら4時半になっていたので、お絵描きを終了して、午後のリハビリウォーキングに出かけた。
浅間山がもう暗くなっていたが雲が取れてスッキリ姿を現していた。
午前中より気温が下がってきたので、二人ともライトダウンジャケットを着こんで歩いた。
歩き始めたころは、近場の25分コースを歩くつもりだったが、バアの歩きの調子もいいので足を伸ばして、結局50分近く歩いた。
家に戻ってくるころにはあたりが薄暗くなってきていたが、久し振りに夕焼けがいい色に輝いていた。
浅間山 夕焼け
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック