FC2ブログ
2018年10月14日 (日) | Edit |
今日の午前中は、青空が出たり、曇ったり、にわか雨が降ったりと不安定だった。
晴れ間が出ているときに午前のリハビリウォーキングに出ようとしたが、ゆうパックの配達を午前中に指定していたことを思い出して踏みとどまった。
昨日午後のリハビリウォーキングで明神池まで行っている間に、佐川急便だけでなく郵便局からも宅配が来ていて、不在連絡票が入っていた。
即日配達には遅い時間になっていたので、今日の午前中で指定した。送り主は岩手の師匠からだったので、新米が届いたものと思った。
早く届けば今日のお昼にはご馳走になれる。
配達が来るまでの間に室内のレイアウトを変えた。
長年リビングの天井の梁に吊るしていたドライフラワーを片付けた。
吹き抜けの天井まで遮るものがなくなって、スッキリしたというよりなにか寒々した感じになった。
そのうちまた何か飾りたい気もする。
玄関とサンルームとの間の仕切りに、バアが昔手編みで作ったレースをカーテン代わりに吊るしてみた。
吊るし方はもう少し改良の余地がありそうだ。
玄関とサンルームの仕切り
急に最低気温が10℃を割り込むようになってきて、足元が冷えるようになってきたので、ダイニングこたつの布団をセットした。
今年は衣替えより先にこたつの準備をしてしまった。
ゆうパックが届いたのが12時前だったので、新米の賞味は明日になってしまった。
師匠のお米
午後になると雨雲はとれて青空が広がった。
午前中歩けなかったので、2時過ぎにもう一度火のアートフェスティバルが行われている明神池まで歩いて行くことにした。
元気な時に歩いていた車がほとんど通らない畑に囲まれた道のコースを通って明神池まで歩いた。
午後のリハビリウォーキング
歩き始めたころから聞こえていた太鼓の音が明神池に着いた頃に終了した。
途中強い陽射しで着ていた服を1枚脱ぐほど、気温が急上昇していた。
フェスティバルの会場まで1時間かかったが、暑さのせいもあった。
途中でお茶を飲んで休憩もした・・・。
フェスティバルのステージの演目は、太鼓の演奏が最後だったらしく、会場も片付けが始まった。
帰りは、昨日歩いた最短距離のコースを40分で歩き切った。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック