2018年11月15日 (木) | Edit |
今朝は冷え込んで、朝日に畑の霜が光っていた。
最低気温が今季一番低いマイナス4℃になっていた。
いよいよ本格的な寒さがやってきそうだ。

午前中、上田の画材屋に電話したらお店を開いているというので、10号の額縁のマット(絵の窓枠)をカットしてもらうため10時過ぎにお店に行った。
イオンの近くにお店があるので、イオンで買物をしている間にやってもらうつもりだったが、店内にお客さんがいてすぐに手を付けられなさそうだったので、午後に出直すことにした。
イオンで買物をした後、お昼の時間になったので、家には戻らないで上田市役所の近くにあるラーメン屋さんに行った。
ネットで調べて初めて行った。あごだしのつゆのラーメンでコクがあった。
ラーメンの味で蘊蓄を語るほど食べ歩いているわけではないが、残った汁を全部飲み干した。
味も良かったが値段もよかった。

ラーメンを食べた後、上田城址公園まで歩いて行った。
上田市役所から上田城までは10分もかからない。
千本桜まつりが行われる内堀の周りのサクラはすでにほとんど落葉して枝だけ残っていた。
櫓門の近くの大イチョウがいい色になっていた。
内堀の周りを歩いていると、本丸跡で菊花展が行われていた。
小さな苗から仕立てて、何度も鉢の大きさを変えて育てていく、大変な手間暇をかけた結果として大輪になったのだろう。
根気のいる手仕事なので、ジイにはまねができそうもない。
堀の周りをもう一度歩いて時間を測ったら、11分で一周した。
明神池よりだいぶ狭いところだということが分かった。
この次歩くときはどのくらいかかるか、バアの回復状態を測ることができるだろう。

午後1時半過ぎに画材屋さんに電話したら出来上がっているというので、車を停めていた市役所まで戻ってから、画材屋さんに行った。
帰りにユニクロに寄って冬用の下着や部屋着などを買ってから家に戻った。
夜、額縁のマットのサイズを確認した。
描いた絵の大きさに合うようになったが、額に収めたら絵を手直ししたくなった。
今度の上田支部の小品展に出す2枚の絵を手直しした。
少し良くなったかどうかはわからない・・・。
最低気温が今季一番低いマイナス4℃になっていた。
いよいよ本格的な寒さがやってきそうだ。

午前中、上田の画材屋に電話したらお店を開いているというので、10号の額縁のマット(絵の窓枠)をカットしてもらうため10時過ぎにお店に行った。
イオンの近くにお店があるので、イオンで買物をしている間にやってもらうつもりだったが、店内にお客さんがいてすぐに手を付けられなさそうだったので、午後に出直すことにした。
イオンで買物をした後、お昼の時間になったので、家には戻らないで上田市役所の近くにあるラーメン屋さんに行った。
ネットで調べて初めて行った。あごだしのつゆのラーメンでコクがあった。
ラーメンの味で蘊蓄を語るほど食べ歩いているわけではないが、残った汁を全部飲み干した。
味も良かったが値段もよかった。

ラーメンを食べた後、上田城址公園まで歩いて行った。
上田市役所から上田城までは10分もかからない。
千本桜まつりが行われる内堀の周りのサクラはすでにほとんど落葉して枝だけ残っていた。
櫓門の近くの大イチョウがいい色になっていた。
内堀の周りを歩いていると、本丸跡で菊花展が行われていた。
小さな苗から仕立てて、何度も鉢の大きさを変えて育てていく、大変な手間暇をかけた結果として大輪になったのだろう。
根気のいる手仕事なので、ジイにはまねができそうもない。
堀の周りをもう一度歩いて時間を測ったら、11分で一周した。
明神池よりだいぶ狭いところだということが分かった。
この次歩くときはどのくらいかかるか、バアの回復状態を測ることができるだろう。


午後1時半過ぎに画材屋さんに電話したら出来上がっているというので、車を停めていた市役所まで戻ってから、画材屋さんに行った。
帰りにユニクロに寄って冬用の下着や部屋着などを買ってから家に戻った。
夜、額縁のマットのサイズを確認した。
描いた絵の大きさに合うようになったが、額に収めたら絵を手直ししたくなった。
今度の上田支部の小品展に出す2枚の絵を手直しした。
少し良くなったかどうかはわからない・・・。
| ホーム |