2018年11月22日 (木) | Edit |
今朝もいつもより30分早く起きた。
昨日は遅くまで会員展の準備をしていたので、5時間も寝てない。
眠い目をこすりながら朝食を食べた。
8時に家を出て会場の中央公民館に行った。
まだ8時20分だったが、すでに5人ほど来ていた。
中央公民館のロビーで展示することになっているが、8時半からの教育委員会職員のラジオ体操が終わるまで作業を始められなかった。
職員と一緒に10何年ぶりかにラジオ体操をやった。
音楽が鳴ると、不思議と身体が動いてラジオ体操を間違いなくやることができた。
ラジオ体操は全国共通のものだ。
掛け声を方言でやるビデオを見たことがあるが、体操そのものは変わらない。
子供のころから刷り込まれたものは、どんなに年をとっても忘れないということを実感。
「三つ子の魂百まで」とはよく言ったものだ。
今の政権の教育の在り方に危うさを感じてならない。
ラジオ体操が終わった後、まだ庶務の人が来ないので、中央公民館のロビーで行う展示会の設営は、行きがかり上ここ数年文化フェスティバルで指揮を執ってきたジイの出番となり、始めることになった。
9時半にはほぼ設営も終わり、展示に取り掛かることができた。
初日の開会は10時半で通知してあるが10時には準備がほぼ終わった。
10時半過ぎには会場を出て家に戻った。

お昼過ぎに待ちかねたプリンターのインクが届いた。午
前中バアも一人で1時間ほど歩いたそうだが、お昼を食べた後、午後も明神池周辺を歩いてもいい、というのでバアの運転で明神池まで行って、周辺を1時間歩いた。
最初の明神池まで一周を15分で歩いた。
すでに歩くスピードは元気なころと変わらなくなった。
諏訪神社の階段も、躊躇なく上がれるようになった。
家を出るときには風が吹いて寒そうだったが、リハビリウォーキングをしている間はそれほど風を感じないで歩くことができた。
明神池の周りから少し遠くまで足を伸ばして歩いたが、車に戻ってきたらまだ1時間しか経っていなかった。

家に戻って夕方まで、こたつに入りながら気持ちのいい昼寝をむさぼった。
夕方外に出てみると、満月に近い月が東の空から上がり始めて、池に光が映っていた。
反対に西の空は、夕焼けが終わりそうになっていた。
太陽の沈む位置がずいぶん南のほうに移ってきていた。

昨日は遅くまで会員展の準備をしていたので、5時間も寝てない。
眠い目をこすりながら朝食を食べた。
8時に家を出て会場の中央公民館に行った。
まだ8時20分だったが、すでに5人ほど来ていた。
中央公民館のロビーで展示することになっているが、8時半からの教育委員会職員のラジオ体操が終わるまで作業を始められなかった。
職員と一緒に10何年ぶりかにラジオ体操をやった。
音楽が鳴ると、不思議と身体が動いてラジオ体操を間違いなくやることができた。
ラジオ体操は全国共通のものだ。
掛け声を方言でやるビデオを見たことがあるが、体操そのものは変わらない。
子供のころから刷り込まれたものは、どんなに年をとっても忘れないということを実感。
「三つ子の魂百まで」とはよく言ったものだ。
今の政権の教育の在り方に危うさを感じてならない。
ラジオ体操が終わった後、まだ庶務の人が来ないので、中央公民館のロビーで行う展示会の設営は、行きがかり上ここ数年文化フェスティバルで指揮を執ってきたジイの出番となり、始めることになった。
9時半にはほぼ設営も終わり、展示に取り掛かることができた。
初日の開会は10時半で通知してあるが10時には準備がほぼ終わった。
10時半過ぎには会場を出て家に戻った。

お昼過ぎに待ちかねたプリンターのインクが届いた。午
前中バアも一人で1時間ほど歩いたそうだが、お昼を食べた後、午後も明神池周辺を歩いてもいい、というのでバアの運転で明神池まで行って、周辺を1時間歩いた。
最初の明神池まで一周を15分で歩いた。
すでに歩くスピードは元気なころと変わらなくなった。
諏訪神社の階段も、躊躇なく上がれるようになった。
家を出るときには風が吹いて寒そうだったが、リハビリウォーキングをしている間はそれほど風を感じないで歩くことができた。
明神池の周りから少し遠くまで足を伸ばして歩いたが、車に戻ってきたらまだ1時間しか経っていなかった。


家に戻って夕方まで、こたつに入りながら気持ちのいい昼寝をむさぼった。
夕方外に出てみると、満月に近い月が東の空から上がり始めて、池に光が映っていた。
反対に西の空は、夕焼けが終わりそうになっていた。
太陽の沈む位置がずいぶん南のほうに移ってきていた。


| ホーム |