FC2ブログ
2018年12月11日 (火) | Edit |
今朝は今季一番の冷え込みとなった。
玄関前の温度計では、最低気温がマイナス8℃を指していた。
家の北側のため池が半分凍っていた。これも今季初めての結氷だ。
ため池の初氷
午前中はなかなか気温が上がらず氷点下のままだったので、リハビリウォーキングは午後に持ち越した。
時間ができたので、ジイ小屋で姨捨の夕日の絵の続きを描いた。
気が付いたら12時になっていた。
昼食あと、リハビリウォーキングに出かけた。
太陽は出ていなかったが、風がないので温度計の気温は3℃だったのにあまり寒さは感じなかった。
歩いているうちに、太陽も出てきて暖かくなったが、風も少し出てきた。
今日は明神池までの最短コースで歩いた後、久しぶりに池を一周した。
家に戻ってきたら、1時間40分も歩いていた。歩数計も1万歩を超えていた。
途中、中八重原の水車小屋の水車が凍っていた。
水車小屋 リハビリウォーキング
3時から午前の続きで姨捨の夕日の絵を描いた。
5時過ぎで、ほぼ最初の完成を見た。
今月の5日から描き始めてちょうど1週間で描き終えた。
50号の絵をこんなに早いペースで描いたのは初めてだ。
集中すれば描けることが分かった。
これも財布を落として落ち込んでいた時に描き始めてすぐに財布が見つかった連絡があったことが、精神的に弾みになったのかもしれない。
いい絵になったかは何とも言えないが、水彩画を初めてちょうど10年近くになって、今まで習得した技術の集大成と言ってもいいかもしれない。
夜、佐久市立近代美術館で開催される「第33回佐久平の美術展」への応募票に「姨捨の夕陽」という題を書き込んだ。
完成した姨捨の夕陽の絵
6時ごろから雪が降りだした。これも今季初の雪だ。
10時過ぎには2,3㎝の積雪になっている。明日の朝が楽しみだ。
初雪
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック