2019年01月09日 (水) | Edit |
今年二度目の積雪となった。前回と同じように1,2㎝程度だ。
北信では大雪になってしなの鉄道が動けなくなるほどの積雪になったようだが、東信のこの辺ではそれほどの雪は降らない。
9時ごろまで雪が降ったがその後は雪雲が流れ去って青空が出てきた。
道路や駐車場の雪は、竹箒で掃くと軽く飛んでいくので力が要らない。
掃いた後は太陽の光ですぐに融けて消えた。
ため池は全面結氷の上に雪が積もって真っ白になった。

今年最初のコープ長野の配達があった。雪
で遅れるかと思ったがいつもと変わらない時間にやってきた。
午後から、佐久近代美術館で開催されている「佐久平の美術展」を見に行った。
最初の展示室にジイの絵も展示されていたが、周りの作品も受賞作なので、引き立て役になっていた。
日本水彩上田支部の二人も一緒に受賞していた。二人は何度もこの美術展で受賞している人たちだ。
ジイの絵のところでバアに記念の写真を撮ってもらった。

美術館を出た後、美術館が建っている公園の中をバアと20分ほど歩いた。
雪が積もっていて風も冷たかったが、思ったほど冷えていなかった。
足を伸ばせば何度か歩いたことのある長野牧場につながっている公園だが、今日は無理をせずにそちらまで行かずに短めに切り上げた。

北信では大雪になってしなの鉄道が動けなくなるほどの積雪になったようだが、東信のこの辺ではそれほどの雪は降らない。
9時ごろまで雪が降ったがその後は雪雲が流れ去って青空が出てきた。
道路や駐車場の雪は、竹箒で掃くと軽く飛んでいくので力が要らない。
掃いた後は太陽の光ですぐに融けて消えた。
ため池は全面結氷の上に雪が積もって真っ白になった。


今年最初のコープ長野の配達があった。雪
で遅れるかと思ったがいつもと変わらない時間にやってきた。
午後から、佐久近代美術館で開催されている「佐久平の美術展」を見に行った。
最初の展示室にジイの絵も展示されていたが、周りの作品も受賞作なので、引き立て役になっていた。
日本水彩上田支部の二人も一緒に受賞していた。二人は何度もこの美術展で受賞している人たちだ。
ジイの絵のところでバアに記念の写真を撮ってもらった。



美術館を出た後、美術館が建っている公園の中をバアと20分ほど歩いた。
雪が積もっていて風も冷たかったが、思ったほど冷えていなかった。
足を伸ばせば何度か歩いたことのある長野牧場につながっている公園だが、今日は無理をせずにそちらまで行かずに短めに切り上げた。

| ホーム |