FC2ブログ
2019年01月24日 (木) | Edit |
昨日の夜から降り出した雪が積もっていたが、今度も雪かきをするほどの量ではなかった。
凍ったため池にも白く積もっていた。玄
関前など降った雪が凍って滑りやすくなっていた。
今朝の雪 ため池の雪
午前中明日の日本水彩上田支部の総会に使う議案書の印刷をした。
7ページの資料を33部印刷した。
表紙の1枚目は、会員の名前を差し込み印刷で作った。
去年まで、名簿を印刷し、1枚1枚名前を切り取って糊付けしていたが、差し込み印刷機能を使えばいいことを思いついた。
これで大きく手間が省け、我ながらしてやったり、という気分だった。
午前中は、最低気温がマイナス6℃とそれほど冷えなかったのに、なかなか気温が上がらず氷点下のままだった。
お昼ごろからようやく気温が上がってきたので、昼食の後12時半からリハビリウォーキングを始めた。
風が冷たかったが蟹原公民館のある道を一望千里に向かっている間は風もなく、ポカポカした感じで歩くことができた。
陽のあたるところの雪はすっかり解けていた。
ポカポカのウォーキング
一望千里のある高台に登ってきたらまた冷たい西風を受けて、顔が冷たく固まった。
ちょうど1時間歩いて家に戻った。
冷たい風のウォーキング
全豪オープンテニスの大坂の試合に間に合うように戻ってきたが、前の試合が長引いてまだ始まっていなかった。
2時過ぎから始まった試合の序盤は、大坂が絶好調で安心して見ていられたが、2セット目に最後のゲームをブレークされて、セットを取られたころから、ドキドキとなった。
3セット目に入り、バアは心臓によくないからと言って、見ていられなくて庭に出てしまった。
その間にワンブレークしたが・・・。
そのあと一進一退でも大坂は崩れることなく勝利した。
解説の女性が感極まって言葉を詰まらせていた。
全豪オープンテニスで日本人女性が決勝に進んだのは初めての快挙とのこと。
明後日の決勝を楽しみにしよう。
夜は、サッカーのアジアカップベトナム戦を見た。
こちらは負けることはないだろうと、ビールを飲みながら安心して見ていた。
ワールドカップのようにこの準々決勝からビデオを参考にした判定もするようになった。
最初のゴールは、ビデオによりハンドと判定され、取り消された。
後半になって逆にビデオで相手のペナルティーエリアでの反則が取られてPKを獲得した。
テニスでもそうだが、ビデオで人間の目には見えないものまではっきり映像に残るので、それに基づく判定のし直しは公平感があっていい。
今日も一日スポーツ観戦三昧だった。
頭を空っぽにしてのめり込めるので、メンタル的に悪くはないのだが、その間に日韓関係や日ソ関係がぎくしゃくし始めているし、国内では厚労省の基幹統計の法令違反など、ひどいことになっているのが心配だ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック