2019年02月07日 (木) | Edit |
朝起きて外を見ると、一面に霜が降りて白くなっていた。
最低気温はマイナス8℃と、また少し冷えるようになってきた。

今日から東御美術会の新しい年の例会がスタートする。
朝食の支度と同時並行でバアにはお弁当を作ってもらった。
8時半に家を出て、会場の祢津公民館に行った。
去年まで例会の会場は中央公民館だったが、やはり使い慣れた祢津公民館のほうがいいということで、今年から元に戻った。
9時には20人が集まって例会が始まった。
画題はいろいろ用意されていたが、イワシとニシンが用意されていたので、今まで描いたことのないモチーフだったので、挑戦してみることにした。
描いているうちに、冷凍が融けてお皿の上で魚が動いて、生きているのかと思った。
絵のほうは生き生きした魚のようには描けなかったが・・・。
あまりまじまじと魚を観察したことがなかったので、いざ描いてみると魚の肌も微妙な色や光があることが分かった。
今度は、自分で釣ってきたイワナやヤマメを描いてみよう。
お昼をはさんで午後1時過ぎまで描いた。
紙は6号の小さいものだったので、時間を掛けないで描けるサイズのはずだが、観察する時間とスケッチの時間に取られて、やっと時間内に描き終えた。

午後2時前から、常任委員会が開かれ、年内の屋外写生地の選定のこと、ジイが担当の写生旅行のこと、2020年の70周年記念事業のことなどを話し合った。
3時半からは、70周年記念誌発行準備委員会が行われた。
昨日ネットで調べておいた印刷方式、費用、写真撮影の方法など話し合われた。
過去の50周年、60周年の記念誌では、40~50万円台の印刷費用がかかったという記録が残っていた。
昨日ジイがネット印刷の見積もりを調べた結果では、自前で原稿を用意しなければならないが、印刷製本の費用は10万円を切る数字だった。
会員の経済的負担を考えると、既存の印刷屋に発注するよりは、格安なネット印刷を選択することになるだろう。
ネット印刷の会社から紙や印刷サンプルを取り寄せることになった。
会議が終わって祢津公民館を出たら4時半近くになっていた。
最低気温はマイナス8℃と、また少し冷えるようになってきた。

今日から東御美術会の新しい年の例会がスタートする。
朝食の支度と同時並行でバアにはお弁当を作ってもらった。
8時半に家を出て、会場の祢津公民館に行った。
去年まで例会の会場は中央公民館だったが、やはり使い慣れた祢津公民館のほうがいいということで、今年から元に戻った。
9時には20人が集まって例会が始まった。
画題はいろいろ用意されていたが、イワシとニシンが用意されていたので、今まで描いたことのないモチーフだったので、挑戦してみることにした。
描いているうちに、冷凍が融けてお皿の上で魚が動いて、生きているのかと思った。
絵のほうは生き生きした魚のようには描けなかったが・・・。
あまりまじまじと魚を観察したことがなかったので、いざ描いてみると魚の肌も微妙な色や光があることが分かった。
今度は、自分で釣ってきたイワナやヤマメを描いてみよう。
お昼をはさんで午後1時過ぎまで描いた。
紙は6号の小さいものだったので、時間を掛けないで描けるサイズのはずだが、観察する時間とスケッチの時間に取られて、やっと時間内に描き終えた。


午後2時前から、常任委員会が開かれ、年内の屋外写生地の選定のこと、ジイが担当の写生旅行のこと、2020年の70周年記念事業のことなどを話し合った。
3時半からは、70周年記念誌発行準備委員会が行われた。
昨日ネットで調べておいた印刷方式、費用、写真撮影の方法など話し合われた。
過去の50周年、60周年の記念誌では、40~50万円台の印刷費用がかかったという記録が残っていた。
昨日ジイがネット印刷の見積もりを調べた結果では、自前で原稿を用意しなければならないが、印刷製本の費用は10万円を切る数字だった。
会員の経済的負担を考えると、既存の印刷屋に発注するよりは、格安なネット印刷を選択することになるだろう。
ネット印刷の会社から紙や印刷サンプルを取り寄せることになった。
会議が終わって祢津公民館を出たら4時半近くになっていた。
| ホーム |