FC2ブログ
2019年07月02日 (火) | Edit |
朝起きた時は曇っていたが、9時ごろから雲が切れて青空も見えるようになってきた。
梅雨の晴れ間となったので、草だらけとなっていた畑をミニ耕運機で耕した。
表面の土は乾いていたが、耕運機で耕すと粘土質の土が刃にからみ付いてエンジンが止まるときもあった。
畑の後は庭の草取りをした。
去年大量にはびこったドクダミの根が網状に伸びていて、上に出ている葉を取っても取っても、次から次と生えてくる。
葉を取ると独特の匂いがしてジイは嫌いだ。
根絶やしするまで根気よく取るしかない。
デッキの下で生えてきたモミジを根から引き抜いているときに、右手の1か所をハチに刺されてしまった。
幸い毒性が強くないハチだったようで、キンカンを塗ったらあまり張れたり、痛痒くならなかった。
毎年1度や2度ハチに刺されているので免疫になったのか?
畑 庭の草取り
草取りは午前中では済まなかったので、午後昼食の後バアが望月にある運転免許センターに免許の更新に出かけるのを見送った後も草取りの続きをした。
バアが帰ってくるまでの1時間半草取りをした。
陽射しが強くなって蒸し暑いので大汗をかいた。気温は30℃を越えていた。
温度計
午後4時になって外もようやく涼しくなってきたので、バアとリハビリウォーキングに出かけた。
今まではバアのリハビリウォーキングだったけれど、最近はジイのリハビリのためのウォーキングのような気がする。
約1時間歩いたので歩数計は8,000歩台になっていた。
バアは朝のミニウォーキングと合わせて1万歩の大台に乗ったそうだ。
リハビリウォーキング
リハビリウォーキングに出かけるときため池の周辺の植えてあった麦がコンバインで刈り始めていたが、リハビリウォーキングから戻ってくると、もうきれいに刈り取られてコンバインもいなくなっていた。
駐車場の脇のスカシユリの黄色も咲き始めて、道路際がにぎやかになってきた。
麦刈り スカシユリ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック