FC2ブログ
2019年07月20日 (土) | Edit |
今朝は5時間弱の睡眠しかとれずに起床した。
昨夜遅くまでユーチューブで令和新撰組の政権放送などを見ていたためだ。
朝食の後、昨日書けなかったブログを書いてアップした。
午前中スマホで野鳥の鳴き声が聞けるサイトで、よくリハビリウォーキングの時に聞こえてくる小鳥のさえずりが、なんという鳥か調べたが、似ていそうだが確証できないものが多くて困った。
カラスやウグイスのように特徴的なものは別として、研ぎ澄まされた聴力と記憶力がないとダメらしい。
去年プランターや鉢に花を植えて楽しんだが、今年は畑の野菜作りも、花の苗作りもしなかった。
去年花のシーズンが終わり、駐車場の脇にそのまま置きっぱなしにしていたプランターに、ペチュニアが育って花が咲き出した。
何の手入れもしていないのに、立派な花が咲くようになって驚いている。
プランタ―
午後は何気なくテレビのチャンネルを動かしていたら、高校野球の長野大会準決勝の試合が行われていたので、それを見た。
公立の飯山高校と私立の上田西高校の試合だった。
上田西高校は、夏の甲子園に2回出場の強豪校だが、飯山高校は初の準決勝進出らしい。
判官びいきで飯山高校を応援しながら見ていたら、3-0で飯山高校の完封勝ちで終わった。
明日は、これも初めての決勝進出となる伊那弥生ヶ丘高校との公立高校同士の決勝戦がある。
どっちが勝っても甲子園初出場となる。
野球が終わった後リハビリウォーキングに出かけた。
天気予報が当たれば、間もなく雨が降るようだったので傘を持って出かけた。
センブリを作っている家の近くの畑で、土壌改良のために植えているヒマワリの花が咲き始めていた。
背丈は2メートル以上にもなるヒマワリだ。
ヒマワリ① ヒマワリ②
歩いている途中見えた浅間連山には布団を敷いたような雲が山裾に広がっていた。
45分ほど歩いたが、途中でポツポツ雨が落ちてきて、家の近くまで来て傘をさすような降り方になった。
浅間連山 傘をさしてリハビリウォーキング
いよいよ参議院の選挙戦も今日で終わった。
とうとう一度も家の近くで選挙カーの声は聞こえてこなかった。
選挙ポスターを張る看板には4人が立候補しているのに、ポスターが張られていたのは二人だけだった。
公示日に新宿まで用事で出かけた時には、新宿駅南口で候補者の声が大きな拡声器から聞こえてきたものだが、地方の片田舎では都心の選挙の熱気など全く伝わってこない。
選挙権を行使しない人も増えるわけだ。
しかし、今の安倍政権の危険な動きを阻止するには、安倍政治にNOという投票をするのが一番の近道だ・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック