2019年08月01日 (木) | Edit |
今朝はいつもより15分早く起きた。今日は東御美術会の例会の日だ。
9時からの開会だが、会場は中央公民館に隣設した人権啓発センターだ。
祢津公民館より我が家からは近いところにあるので、8時半に家を出ても十分間に合う。
夏場で暑いので、お弁当作りをバアには頼まないで、人権啓発センターから歩いて行けるコンビニで買うことにした。
今日は、モデルさんをお願いして人物画を描くことになっているので、途中の休憩時間で行ってもすぐに戻って来れる。
モデルさんが浴衣に着替える時間があったので実際に描き始めたのは9時半だった。
まだ人物画は数多く描いていないので、うまく描けない。
苦手意識もうまく描けない原因かもしれないが・・・。
20分描いて10分休憩のパターンで午前、午後3時まで描き続けた。
3回目の休憩の時にコンビニにお昼を買いに行った。
今日の人物画は、6号のサイズで描いた。
いつもそれ以上のサイズの画用紙で描いて失敗しているので、今日は欲張って大きなサイズではなく、遠慮がちに小さいサイズで描いた。
人物画を描くのは、着物の下に隠れている体の線をいかに表現できるかが、うまく描けたかどうかの分岐点のようだ。
昼休みをはさんで午後3時までの時間内で、一通り描いて完成させた。
描き終わった後の爽快感は全くなし、悔いだけが残っている。

3時で解散になったので、まっすぐ家に帰った。
今日は会の暑気払いが「ゆーふる田中」で5時半から行われるので、家に帰ってもまた1時間半過ぎには家を出るようなので、ほとんど何もせず扇風機の風にあたりながら次に出かける時間を待った。
ゆうふる田中には5時に家を出て向かった。
15分で着くので、割と簡単に運転して行けた。
ただ、宴会場は冷房が壊れたのか、大型の扇風機が回っているだけで、蒸し暑さは消えようもなかった。
5時半に始まって最初の締めに声がかかったのは7時だった。
宴会中ずっと地獄のような暑さだった。
手首に汗をかく習性があるので、少しでも熱いと特に腕時計などは、ズボンのポケットにしまった。
あまりの暑さに10分ほど宴会場を抜け出して別の場所で涼んだ。
途中従業員に冷房を付けるよう頼んだが、冷房は点いていますと一蹴されてしまった。
もともと市の施設でいろいろ今までの付き合いもあってこの施設を暑気払いに使ってきたようだが、これからはこの会場で宴会がある限り絶対参加しない、と心に決めた。
気分は熱中症寸前だった。7時の最初の締めで誰よりも先に会場を後にした。
家に戻って、ほてった体を冷やすため、2階の和室でクーラーを点けて休んだ。
9時からの開会だが、会場は中央公民館に隣設した人権啓発センターだ。
祢津公民館より我が家からは近いところにあるので、8時半に家を出ても十分間に合う。
夏場で暑いので、お弁当作りをバアには頼まないで、人権啓発センターから歩いて行けるコンビニで買うことにした。
今日は、モデルさんをお願いして人物画を描くことになっているので、途中の休憩時間で行ってもすぐに戻って来れる。
モデルさんが浴衣に着替える時間があったので実際に描き始めたのは9時半だった。
まだ人物画は数多く描いていないので、うまく描けない。
苦手意識もうまく描けない原因かもしれないが・・・。
20分描いて10分休憩のパターンで午前、午後3時まで描き続けた。
3回目の休憩の時にコンビニにお昼を買いに行った。
今日の人物画は、6号のサイズで描いた。
いつもそれ以上のサイズの画用紙で描いて失敗しているので、今日は欲張って大きなサイズではなく、遠慮がちに小さいサイズで描いた。
人物画を描くのは、着物の下に隠れている体の線をいかに表現できるかが、うまく描けたかどうかの分岐点のようだ。
昼休みをはさんで午後3時までの時間内で、一通り描いて完成させた。
描き終わった後の爽快感は全くなし、悔いだけが残っている。


3時で解散になったので、まっすぐ家に帰った。
今日は会の暑気払いが「ゆーふる田中」で5時半から行われるので、家に帰ってもまた1時間半過ぎには家を出るようなので、ほとんど何もせず扇風機の風にあたりながら次に出かける時間を待った。
ゆうふる田中には5時に家を出て向かった。
15分で着くので、割と簡単に運転して行けた。
ただ、宴会場は冷房が壊れたのか、大型の扇風機が回っているだけで、蒸し暑さは消えようもなかった。
5時半に始まって最初の締めに声がかかったのは7時だった。
宴会中ずっと地獄のような暑さだった。
手首に汗をかく習性があるので、少しでも熱いと特に腕時計などは、ズボンのポケットにしまった。
あまりの暑さに10分ほど宴会場を抜け出して別の場所で涼んだ。
途中従業員に冷房を付けるよう頼んだが、冷房は点いていますと一蹴されてしまった。
もともと市の施設でいろいろ今までの付き合いもあってこの施設を暑気払いに使ってきたようだが、これからはこの会場で宴会がある限り絶対参加しない、と心に決めた。
気分は熱中症寸前だった。7時の最初の締めで誰よりも先に会場を後にした。
家に戻って、ほてった体を冷やすため、2階の和室でクーラーを点けて休んだ。
| ホーム |