FC2ブログ
2019年08月10日 (土) | Edit |
5時半に目が覚めた。6時の目覚ましでベッドから起きた。
今日は彩明会の例会があるので、8時15分には家を出なければならない。
バアがお弁当を作ってくれるというので、いつもより1時間早く起きることになっていた。
7時前には朝食の支度もお弁当作りも終えて、朝食を食べ始めていた。
時間に余裕があったのに、朝ドラを見ていたら忙しくなって、慌てて家を出た。
お盆休みの連休が始まっているかと思ったが、トラックや乗用車がいつもより多くて、祢津公民館に行くまでの時間がかかってしまい、着いたら一番最後だった。
今日は花やトウモロコシなどの画題が用意されていた。
白いカサブランカにクルマユリ、ダリアが活けられていたので、それを描くことにした。はじめにB5サイズのスケッチブックでデッサンしたあと、F6 の画用紙でデッサンした。
彩色は両方並行してやった。F6のほうは時間がなくてデッサンがいい加減だったので、少し構図的にもいまいちになってしまった。スケッチのほうもまだまだだ。
画題のカサブランカ スケッチ 6号の絵
外は今日も晴れて気温が上がり、猛暑日になっていたが、公民館の講堂はエアコンが効いて過ごしやすかった。
午後1時半まで描いてほぼみんなが描き終えたので、顧問の先生から講評をしてもらった。
最近は、先生もあまり細かいことまで指摘しなくなった。
10年積み重ねてきて技術的にもみな向上してきているので、あえて言わなくなったのかもしれない。
先生自体は、午前中で自分の絵は描き上げて、午後はみんなの絵を見ながら休んでいた。
最近は家でほとんど絵を描かなくなったと言っていた。
2時前に解散したあと、公民館に残って画集づくりを頼まれているIさんと、仕上げの打ち合わせをした。
今月中に20冊印刷して仕上げる目標を立てた。
そうでもしないと暑さにかまけてずるずると遅れてしまいそうだ。
帰りに昨日佐久総合病院の整形外科で処方してもらった湿布薬を、東御市内の薬局へ行ってもらってから家に帰った。
家に戻ると、家の外も中も暑くなっていた。
今朝までの寝不足を取り戻すように細切れに居眠りをした。
5時を過ぎても気温は30℃を下がらなかった。
今日一日動き回っても右膝はあまり痛くならなかった。
6時過ぎて外に出るといくらか涼しい風が吹き始めていたので、バアを誘ってリハビリウォーキングに出かけることにした。
先週金曜日に歩いたのが最後でもう1週間以上歩いてない。
二人とも体重が増加気味だ。先週歩いたときにはまだ出ていなかった稲穂が、葉の先まで伸びている田んぼもあった。
先週歩いたときに、たまたまその前にテレビで出穂したニュースが流れていたのに、この辺りではまだだねとバアと確認したのを覚えていた。
8日間でこれほど変化することに驚いた。
この分だと15日のお盆のころには、穂が垂れ始めるかもしれない。
そのころ台風10号が日本列島を直撃しそうなので心配だ。
ジイの足は歩いている間ほとんど問題なかった。
夜になって気温が20℃台中盤まで下がって過ごしやすくなってきた。
リハビリウォーキング 稲穂

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック