FC2ブログ
2019年09月17日 (火) | Edit |
朝7時起床。接骨院の床にマットを敷き、シュラーフを掛けて寝たので、熟睡とはいかず何度か目が覚めた。
長女の夫が8時15分には赤羽駅近くのレンタカー会社から、リフト付きの2トン車を借りてきた。
早速積み込み開始。
何をどのように積み込むか、事前にシミュレーションしていたらしく、手際よく次から次と積んでいった。
パワーリフトが付いているので、荷台への積み込みも余計な力を掛けずに済んだ。
ただ、院内に残していくつもりだった高さ2メートル幅90㎝ある整理棚2個をジイが使いたい、といって壁から取り外しておいた。
それを積むのが想定外だったので、半分積み込んだ後からだいぶ手間がかかってしまったが、最終的には何とか全部積むことができた。
10時過ぎには赤羽を出発することができた。
出る前に8年開業していた接骨院の中と玄関前で長女夫妻の記念写真を撮った。
いろんな思いが詰まっていたことだろう。
接骨院の最後
都内の道路も高速もほとんど渋滞はなかった。
反対車線の上り線も昨日の渋滞が嘘のようにガラガラだった。
上里のサービスエリアでお昼を食べ、1時半に八重原に着いた。
ヤマちゃん夫妻が手伝いに来てくれていた。
ヤマちゃんにも応援してもらったので、荷物の積み下ろしは1時間強で終了した。
午後から快晴で真夏のような暑さになっていたので、冷やしたタオルや冷たい飲み物、甘いものなどヤマちゃん夫妻が用意してくれていて有難かった。
長女夫妻は、8時までに車を返さなければいけないので、3時半にこちらを出た。
小諸インターまでジイがN-boxで先導した。
長女たちは時間前に車を返し無事帰宅したようだ。
出かけている間にファックスが2件入っていた。
1件は支部展の画題の変更だった。名札は作り終わっていたので、後で修正しなければならないが、作品目録は明日の一般公募の応募者や受賞者名前や画題が決まらないと印刷できないので、まだ間に合う。
もう1件は彩明会の来月の例会の日程変更の件で、早速会員に日程変更を連絡した。
夕食を食べたら、さすがに疲れが出て、しばらくうとうとした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック