FC2ブログ
2019年09月27日 (金) | Edit |
明け方5時にスマホの電話の呼び出し音で目を覚ました。
Fさんからだったが、電話に出ると保留の音楽が鳴り続けて応答がなかった。
いくらこの辺の人の朝が早いからといって、まだ外が暗いこの時間に電話を掛けるというのは尋常ではない。
急用ならまた電話を掛けてくるだろうと、そのままにした。
今年になって、彩明会の例会には体調不良を訴えて出席していない。
去年まで例会に出るときは、同じ八重原なのでジイが送迎していたが、今年になって、無理をさせないようこちらからは電話をしないで、体調がよくなったら電話をくれるようにしているが、今まで一度も電話がなかった。
二度ほど例会とは別に様子を聞くため電話をしたが、あまり調子は良くないといつもと同じ口調だった。
時々会話が成り立たないところもあったので少し心配だ。
今日もいい天気なので、午前10時から約1時間バアと一緒にリハビリウォーキングした。
まだ右膝に痛みがあるので、バアの歩きにジイが付いていく形だ。
歩いている間、コンバインで刈った稲を運ぶトラックに何台もすれ違った。
八重原台地ではまだ刈っているところは少ないが・・・。
リハビリウォーキング 田んぼ
午後2時にIさんの家に、昨日印刷した画集5冊と60号の紙を貼った型枠を届けた。
いろいろ義理のある人に配ったら、画集がまだ足りないようで、あと10冊印刷を頼まれた。
すぐには無理だが、早いうちに印刷用紙やバインダーなどを買ってきて作ることにした。
丸子のIさんの家から、上田の整形外科に回った。
2時半になる前に医院に着いたが、すでに多くの人が待合室にいた。
3時から診療が始まりジイが診察室に呼ばれたのは4時半過ぎだった。
診察の後、処置室で膝に溜まった水を抜いて、注射をしてもらった。
今回抜いた水は8㏄だった。やはり膝に溜まった水を抜いてもらうと、膝の痛みがかなり緩和された。
このまま痛みが取れて楽になってくれるといいのだが・・・。
シェフナベさんから信州釣行の現場近くから電話があった。
無理を押してでも行きたかったなあー。
次女の新築内祝の贈答品のカタログで注文した電気の鍋セットが送られてきた。
これから寒くなるからちょうどいい。
電気鍋セット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック