2019年10月05日 (土) | Edit |
台風18号も温帯低気圧に変わって過ぎ去り、今日は朝から秋晴れになった。
午前中、ジイ小屋で、東御美術会の会員展に出す2枚の絵の手直しをした。
全体的には変わり映えしないが、もうこれ以上いじくってもよくなりそうもないので、これで会員展に出品することにした。

昼食の後、長女たちの家に、バルサンを炊きに行った。
母屋の外壁塗装は、昨日最後の玄関周りの塗装をしていたが、それも終わり、最後に残っていた樋の塗装などをしていた。
それと昨日からさび落としをしていた倉庫の屋根とシャッターのさび止めと屋根の本塗装をしていた。
母屋の2階のベランダから作業の様子を写真に撮った。
社長が自らシャッターの本塗りも始めていたのでそれも写真に撮った。
話し好き、自慢好きだが、仕事はきちんと言うなりのことはしてくれているので、良しとしよう。
仕事の関係で、看板屋とも付き合いがあるというので、相談してもいいかもしれない。

バルサンは、部屋数が多いので、長女が全部で10個用意してくれていた。
床下にもやるつもりだったが、何枚か畳を上げてみたが、床下が見える箇所が分からず、床下は断念した。 用意したバルサンを余らせてもあとで使うといっても、家具や荷物が入った後ではおいそれとバルサンは炊けないので、土間や納戸なども個別にバルサンを炊いたので10個全部使い切った。
昔と違って、煙が出ないタイプのものなので、しばらく外壁塗装、倉庫の塗装を見た後家に帰った。

午後3時から久し振りにバアとリハビリウォーキングに出かけた。
今日は、はじめに立科町のほうに坂を下って行ったが、下りは結構膝に負担がかかった。
しばらく下りが続いたが、八重原台地の一望千里の記念碑のあるところまで、登り坂になると膝が楽になった。
1時間ちょっと歩いて家に戻った。
膝をかばいながら歩くと、他のところがいちいち文句を言うように痛くなる。
早く普通に歩けるようなって欲しいものだ。
バアに先導してもらうことのほうが多かった。
浅間山の稜線が稲の黄色と呼応し合って見ごたえがあった。

家に戻って一休みした後、立科町のコメリに行って、長女の家の階段の踊り場の天井に付ける照明のカバーとLEDのセンサーライトを買ってきた。
これなら、いちいちスイッチを点けなくても、人感センサーなので自動点灯、自動消灯する。
ジイ小屋を作った時、トイレの照明はセンサー付きのものを自分で買ってきた記憶があったので、ホームセンターへ行けば売っていると思って行ってみた。
10年近く前とは違って随分手ごろな値段で買うことができた。

夜は、ラグビーワールドカップ日本対サモア戦をテレビ観戦した。
自国開催ということで、かなり選手層を強化したのか、サモアを圧倒する試合をしていた。
見ていても負ける気はしなかった。
午前中、ジイ小屋で、東御美術会の会員展に出す2枚の絵の手直しをした。
全体的には変わり映えしないが、もうこれ以上いじくってもよくなりそうもないので、これで会員展に出品することにした。


昼食の後、長女たちの家に、バルサンを炊きに行った。
母屋の外壁塗装は、昨日最後の玄関周りの塗装をしていたが、それも終わり、最後に残っていた樋の塗装などをしていた。
それと昨日からさび落としをしていた倉庫の屋根とシャッターのさび止めと屋根の本塗装をしていた。
母屋の2階のベランダから作業の様子を写真に撮った。
社長が自らシャッターの本塗りも始めていたのでそれも写真に撮った。
話し好き、自慢好きだが、仕事はきちんと言うなりのことはしてくれているので、良しとしよう。
仕事の関係で、看板屋とも付き合いがあるというので、相談してもいいかもしれない。



バルサンは、部屋数が多いので、長女が全部で10個用意してくれていた。
床下にもやるつもりだったが、何枚か畳を上げてみたが、床下が見える箇所が分からず、床下は断念した。 用意したバルサンを余らせてもあとで使うといっても、家具や荷物が入った後ではおいそれとバルサンは炊けないので、土間や納戸なども個別にバルサンを炊いたので10個全部使い切った。
昔と違って、煙が出ないタイプのものなので、しばらく外壁塗装、倉庫の塗装を見た後家に帰った。

午後3時から久し振りにバアとリハビリウォーキングに出かけた。
今日は、はじめに立科町のほうに坂を下って行ったが、下りは結構膝に負担がかかった。
しばらく下りが続いたが、八重原台地の一望千里の記念碑のあるところまで、登り坂になると膝が楽になった。
1時間ちょっと歩いて家に戻った。
膝をかばいながら歩くと、他のところがいちいち文句を言うように痛くなる。
早く普通に歩けるようなって欲しいものだ。
バアに先導してもらうことのほうが多かった。
浅間山の稜線が稲の黄色と呼応し合って見ごたえがあった。


家に戻って一休みした後、立科町のコメリに行って、長女の家の階段の踊り場の天井に付ける照明のカバーとLEDのセンサーライトを買ってきた。
これなら、いちいちスイッチを点けなくても、人感センサーなので自動点灯、自動消灯する。
ジイ小屋を作った時、トイレの照明はセンサー付きのものを自分で買ってきた記憶があったので、ホームセンターへ行けば売っていると思って行ってみた。
10年近く前とは違って随分手ごろな値段で買うことができた。

夜は、ラグビーワールドカップ日本対サモア戦をテレビ観戦した。
自国開催ということで、かなり選手層を強化したのか、サモアを圧倒する試合をしていた。
見ていても負ける気はしなかった。
| ホーム |