FC2ブログ
2019年11月08日 (金) | Edit |
昨日は東御美術会の例会だったが、5日の上田支部の例会で写生に行った上田城址公園と同じ場所での写生だったので欠席した。
今週は、ジイが属する水彩画などの会の例会が目白押しで、なかなかほかのことができないでいた。
特にタマネギの苗を植えるための準備が、大雨続きで畑が乾かずできない日が続いた。
買ってきた苗が傷んできていたので、何とかしなければと毎日気を揉んでいた。
昨日追加の干し柿を作った後、畑でタマネギ用のマルチをセットしようとしたが強風でうまくいかず途中で断念した。
今日も朝から晴れてはいたが、昨日の強風があまり納まってなくて、本来ならマルチ掛けを見送るところだが、今日しか時間が取れそうもないので、午前中マルチ掛けを始めた。
風にあおられながらもなんとか2畝分作った。
先月買ってきておいたタマネギの苗を見ると、何とか使えそうなものもあるが、全体的に球根の近くまで色が変わってきていて、少し引っ張ると根が球根から取れてしまいそうで、植えても定着できそうもなかった。
この苗を使うのは諦めて、もう一度苗を「大地」まで買いに行くことにした。
行く途中、長女の家に寄って頂き物のサツマイモとジャガイモを届けた。
もう時期が遅いので苗を売ってないかと心配したが、まだたくさん売り場に出ていた。
先月より少し値段が上がっていたので、150本買った。
あらためて買ってきた苗とダメになった苗
午後1時から買ってきた苗を植えた。
しゃがむと膝が痛いので、膝を伸ばし腰をかがめて植えた。
同じ姿勢を続けると足腰に負担がかかるので、休み休み植えていたので、全部植え終わったら2時半になっていた。
玉ねぎを植えた
一休みしてから、ジイ小屋で昨日デッサンを終えた八方尾根の雪景色の絵の彩色を始めた。
2時間ほどかけてまだ最初の一塗りだけ終わった。
これからどこまでかかるかわからないが、何とか上田支部会員展(小品展)に間に合いそうなので、出品する方向で準備することにした。
自分の絵が決まったので、小品展の作品目録を夕食のあとエクセルで作成した。
八方尾根の雪景色に彩色
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック