FC2ブログ
2019年11月18日 (月) | Edit |
今日はバアの定期検診の日で東御市民病院に行くため、8時半に家を出た。
車がフィット1台になってからバアの病院行きもジイが車を運転して送っていくようになった。
8時半に家を出るというのは、水彩画では当たり前の時間だが、バアも一緒に出かけるとなると朝食の片づけ、洗い物など結構忙しくバタバタして出かけることになる。
今日は時間通り出かけられたので、予約の9時前に病院に着いた。
バアを送った後コメリに行った。
院内で診察の終わるのを待つのは、そろそろインフルエンザも流行の兆しがあり、そのウィルスをもらいたくないので、コメリで時間を潰すことにした。
コメリでは、長女の家の外水道の流しを頼まれていたので、それを買った。
近々倉庫のトタンを塗るので、トタン用の刷毛なども購入。
さらにジイがかねてから欲しがっていた一人用ダイニングこたつを買うことにバアの許可が出たので、それも買った。
風袋が大きいものが揃ってしまったので、フィットの荷室は後部座席を倒してやっと買ったものを乗せられた。
まだ時間があったので、コメリの店内を見ていたらいろいろ買いたいものが出てきて、バアの呼び出しの電話が来るまでコメリにいたら衝動買いが増えてしまうので、買物をやめて病院に戻った。
院内を回ってバアを探していたらちょうど診療が終わって出てきたところに出くわした。
次回の予約が、他の病院の予約とかち合っていたことが分かり、日程を変更してもらった。
薬局に寄った後、長女の家に行って、コメリで買った外流しを組み立てた。
ちょうどカミチャンが庭掃除をしているところだったので組み立てを手伝ってもらった。
外流し
午後から、倉庫のトタンのさび落としをすることにして、家に戻った。
昼食の後、買ってきたこたつを組み立てていたら2時になってしまった。
1人用こたつ
急いでさび落としに長女の家に行ったが、南風が強くて脚立を使って高いところのさび落としをするのは危ないのでさび落としは見合わせた。
そのかわり木工の仕事を倉庫の中でやった。
離れに押し入れに造りつける棚板についてもカミチャンの意向を聞いた。
棚板は合板を使おうと思ったが、厚みのある板を買ってこないといけないようなので、後日取り付けることにした。
なんだかんだ作業していたら4時半になってしまったので家に帰った。
家に戻るとさらに南風が強くなってきていた。
母屋とジイ小屋の間の吹きだまりに枯葉が山になっていた。
枯葉
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック