2019年11月27日 (水) | Edit |
朝起きると雨は降っていなかったが、デッキが濡れていたので、明け方近く降ったのだろう。
今日の天気予報は一日曇りとなっていた。
空は雨雲がせわしく動いていて、時々霧雨となった。
9時過ぎに玄関のチャイムが鳴るので戸を開けたら、家の奥の田んぼや周りの畑をやっている農業生産法人のSさんだった。
藁のロールを持ってきたがどこに置けばいいか聞きに来てくれたのだ。
稲刈りの時に、稲束を50束作ってもらっていただいたときに、欲張って藁ロールの10個お願いしていた。
先日、奥の田んぼで作るはずの藁ロールが作られず、全部燃やされてしまったので、頼んだ藁ロールは忘れられたのかと思っていた。
聞いたところでは、奥の田んぼの切り藁はロールにできなくなっていたので焼いてしまい、藁ロールは他の田んぼで作ったものをわざわざ運んできてくれたものだという。
ありがたいことにちゃんと忘れずに届けてくれたというわけだ。
畑の隅に10個積んでいってくれた。

時々霧雨も降っているので、藁束を収納している小屋に、藁ロールも収納することにした。
少しはみ出てしまったが何とか屋根の下に積み込んで、濡れないようブルーシートを掛けた。
これだけの量があれば、来年の野菜作りは、株元にたっぷり敷き藁できるので、草取りも少なくて済みそうだ。
俄然来年の野菜作りへの意欲がわいてきた。

小屋に収納する作業が終わるころには、雨雲が過ぎ去って青空が出て陽も射すようになった。
お昼前のコープの宅配が来る前に、リハビリウォーキングに出かけることにした。
足の具合は、先週佐久の整形外科で打ってもらったステロイド注射がまだ効いているようで、ズキズキする疼痛は感じなくなっている。
静岡への一泊で、囲炉裏の傍で長い時間座って痛みが出るのではないかと心配したが、激しい痛みは全くでなかった。
仲間の一人がカイロプラクティックの資格があると言って、マッサージやストレッチをしてくれたのもよかったのかもしれないが・・・。
50分ほど歩いて家に戻った。
コープの配達に間に合うか心配しながら歩いていたが、家に着いてから30分ほどしてやってきた。
いつものドライバーと違う人だったので、少し遅れてきたようだ。

午後は、百匁柿の渋が抜けていそうなものを30個ほど収穫した。
先週収穫した1個を剥いて食べたら渋くて食べられなかった。
その時に取った柿の1個を今日食べてみたら甘くなっていておいしかった。
採って数日置いたら甘くなるかもしれないと期待して収穫した。
そのあと、畑に焼却灰を蒔いた。
今年1年野菜を作っていないので、だいぶ土の酸化が進んでいる可能性もある。
春になったら苦土石灰を蒔くつもりだがその前に焼却灰を蒔いてみた。
時間があるときにミニ耕運機で、土に漉き込んでみるつもりだ。

今日の天気予報は一日曇りとなっていた。
空は雨雲がせわしく動いていて、時々霧雨となった。
9時過ぎに玄関のチャイムが鳴るので戸を開けたら、家の奥の田んぼや周りの畑をやっている農業生産法人のSさんだった。
藁のロールを持ってきたがどこに置けばいいか聞きに来てくれたのだ。
稲刈りの時に、稲束を50束作ってもらっていただいたときに、欲張って藁ロールの10個お願いしていた。
先日、奥の田んぼで作るはずの藁ロールが作られず、全部燃やされてしまったので、頼んだ藁ロールは忘れられたのかと思っていた。
聞いたところでは、奥の田んぼの切り藁はロールにできなくなっていたので焼いてしまい、藁ロールは他の田んぼで作ったものをわざわざ運んできてくれたものだという。
ありがたいことにちゃんと忘れずに届けてくれたというわけだ。
畑の隅に10個積んでいってくれた。

時々霧雨も降っているので、藁束を収納している小屋に、藁ロールも収納することにした。
少しはみ出てしまったが何とか屋根の下に積み込んで、濡れないようブルーシートを掛けた。
これだけの量があれば、来年の野菜作りは、株元にたっぷり敷き藁できるので、草取りも少なくて済みそうだ。
俄然来年の野菜作りへの意欲がわいてきた。


小屋に収納する作業が終わるころには、雨雲が過ぎ去って青空が出て陽も射すようになった。
お昼前のコープの宅配が来る前に、リハビリウォーキングに出かけることにした。
足の具合は、先週佐久の整形外科で打ってもらったステロイド注射がまだ効いているようで、ズキズキする疼痛は感じなくなっている。
静岡への一泊で、囲炉裏の傍で長い時間座って痛みが出るのではないかと心配したが、激しい痛みは全くでなかった。
仲間の一人がカイロプラクティックの資格があると言って、マッサージやストレッチをしてくれたのもよかったのかもしれないが・・・。
50分ほど歩いて家に戻った。
コープの配達に間に合うか心配しながら歩いていたが、家に着いてから30分ほどしてやってきた。
いつものドライバーと違う人だったので、少し遅れてきたようだ。

午後は、百匁柿の渋が抜けていそうなものを30個ほど収穫した。
先週収穫した1個を剥いて食べたら渋くて食べられなかった。
その時に取った柿の1個を今日食べてみたら甘くなっていておいしかった。
採って数日置いたら甘くなるかもしれないと期待して収穫した。
そのあと、畑に焼却灰を蒔いた。
今年1年野菜を作っていないので、だいぶ土の酸化が進んでいる可能性もある。
春になったら苦土石灰を蒔くつもりだがその前に焼却灰を蒔いてみた。
時間があるときにミニ耕運機で、土に漉き込んでみるつもりだ。

| ホーム |