FC2ブログ
2019年12月15日 (日) | Edit |
昨夜寝る前に2階の和室の窓から、南の空にふたご座流星群の流れ星を見た。
見始めて数分のうちに2個見ることができた。
その後15分ほど見ていたが、雲が流れて視界を3分の1ほど遮り、その間流れ星も現れなかったので諦めて寝ることにした。
朝食の後、O先生の家に電話をした。
昨日は夜まで何度も電話したが応答がなかった。
今朝はすぐに電話に出たので、尋ねたら昨日は入院したという。
こちらは自宅に電話したつもりだったが、実際には携帯に電話をかけていた。
もう朝のうちに退院して家に戻ったのかと思ったら、まだ入院中で、CTの診断結果で脳内に出血はなく、手の切り傷の縫合をしてその痛みがまだあると言っていた。
こちらの思い違いではじめ話がかみ合わず困惑したが、途中で気が付いた。
明日には退院できそうだというので大事に至らず一安心だ。
午前中、上田のカインズとアリオに買物に行った。
カインズでは、接骨院の玄関の踏板の材料をみた。
手ごろな厚さとサイズの板が見つかったが、カミチャンにもう一度作り方について意見を聞いてから買うことにした。
年末が近づいた日曜日ということで、店内は混んでいた。
買うものが少なかったので初めてセルフレジで買い物をした。
店員さんがフォローしてくれたので何とか会計を済ませることができた。
次に買物に来た時には、またやり方を忘れて一からフォローしてもらうに違いない・・・。
アリオでも混んでいて買物を終えて家に戻ったら、午後1時になっていた。
いつもより遅い昼食を食べた後、フィットにミニ耕運機を乗せてカミちゃん家に行った。
接骨院の来客用駐車場は、アスファルト舗装するには費用が掛かり過ぎるので、砂利敷きにすることにした。
そのためには少し土を削って平らにしなければならない。
先日、レンギョウの株を抜いたときにスコップで土を削って見たが、砂利交じりの踏み固められた土をスコップで削るのは容易ではなかった。
そこで思いついたのが、土の表面をミニ耕運機で耕して軟らかくしてから、スコップですくい上げる方法だ。
早速削りたいエリアをミニ耕運機でかき回した。
イメージ通り軟らかくなってスコップが入れやすくなった。
しかし面積が広いし、厚さを10㎝以上削らなければならないので、2時間ほどでは全部削れなかった。
外が暗くなり始めたので終わりにした。日が落ちてくると外の仕事が寒くなって大変だ。
また日を改めて続きをやることになった。
駐車場の地ならし
離れの接骨院のリフォームも進んでほぼ終わったようだ。
あとは電気工事とカーテン、ロールスクリーンなどの取り付けだけになってきたようだ。
開業は年明けを考えて切るようだが。
駐車場の砂利敷きも、リフォームをしてくれた人が、2トンダンプをレンタルしてくれる業者や砂利屋さんを紹介してくれるので、自分でやったほうが費用を抑えられると教えてくれた。
またまたDIYで駐車場を造る経験ができそうだ・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック