FC2ブログ
2020年01月06日 (月) | Edit |
今朝の冷え込みはマイナス2℃とそれほどでもなかった。
本当の寒さを経験していない長女夫妻は、このぐらいなら暮らしていけるといっていた。
ただ長女は職場の同僚にも、長野の寒さはこんなもんじゃない、といわれているようだ。
晴れてはいたが1日北風が吹いていて気温は3℃までしか上がらなかった。
ため池が今年は結氷してもすぐ融けてしまう。
ため池と浅間
ジイは9時に歯医者の予約をしていたので、10分前に家を出て歯科医院に行った。
5分前に着くと待合室に3人いたので、これは待たされるだろうと、持って行ったタブレットで週刊誌を読み始めると、待合室にいる他の3人を差し置いて治療室に呼ばれた。
待合室にいた人たちは8時半からの開院ですでに治療を終わって会計を待っている人たちだったらしい。
上尾にいるときは、歩いて5分のところにある口コミで評判の歯科医院だったので、予約をしていてもいつも混んでいて30分や1時間待たされるのは当たり前だった。
こちらは、予約している時間にほとんど待たされずに治療が始まるので、評判や技術はともかく待たなくてもすぐにやってくれるのでそれだけでも満足している。
今日はかぶせてあった金属の一部が欠けてしまっていたので、その金属を全部取り除く治療だった。
はじめに麻酔を打たれ、それが効いてくるまでの間上の歯の歯垢を取り除いてもらった。
金属を取り除いた後型を取り、その後は次の治療日までの仮の詰め物をして治療が終わった。
家に戻った後、市の広報に掲載してもらう原稿を持って市役所に行った。
2月中旬に発行するお知らせ版に掲載してもらうつもりだったが、2月18日から開催する内容だと、2月1日号の広報に掲載する必要があるとのこと、すでに編集が進んでいるので空きスペースがあるか担当者から後で連絡してくれるとのことだった。
発行の2か月前には申請するように言われているが、もう1か月を切っているので果たして掲載してもらえるか心配だ。
市役所へ行った後ベイシアに買物に行ったら、彩明会の副会長兼会計のAさんとばったり会った。
ちょうど相談したいこともあったのでナイスタイミングだった。
昼食のあと、午後1時前からリハビリウォーキングに出かけた。
朝から北風が強かったので少し迷ったが、歩くことにした。
風の吹き抜けない地形のところを選んで約1時間歩いて家に戻ってきた。
リハビリウォーキング
家の近くまで来ると風を感じた。
我が家の周辺は冬から春にかけて風の通り道になる。
リハビリウォーキングから帰った後、しばらく休んでからカミちゃん家から運んできたレンギョウを植えた。
運んでから半月以上経ってしまったので、根付くかどうかわからないが・・・・。
レンギョウ
夕方日没になるころ、西の空が雲でおどろおどろしい風景となった。
夕暮れ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック