FC2ブログ
2020年01月24日 (金) | Edit |
今朝は気温が氷点下にならず、春先の陽気だった。
ただ、浅間山は昨日の雨が雪だったようで、真っ白に化粧し直していた。
山裾は、雨上がりの雲が綿布団のようになって広がっていた。
浅間山
今日は朝から、接骨院の廊下の板張りの作業の続きをしに行った。
バアもどんな様子か一緒に見に行った。
長女も休み明けで居たので、カミちゃんを含め3人のギャラリーに囲まれながら作業をした。
買ってきたタイルの枚数が3枚足りなかったので、奥の3枚分だけ残して1時間半ほどで張り終えた。
隙間なくピタリと張りたいところだったが、少し浮いていたり一部隙間ができたりしたが、これが素人に限界だ。
住居のほうでお茶を飲んだ後家に戻った。
廊下
午後から1時半に予約を入れていた大屋のドコモショップに行った。
5,6分待たされただけですぐに呼び出しがあって、カウンターで対応してもらった。
予約理由は契約変更だったが、スマホの機種変更もするつもりだったので、新しい契約方式にして月額料金がどの程度で減るのか、新しいスマホの割賦代金がどれだけ上乗せになるのか説明してもらった。
今月で2年縛りのスマホの契約が切れて今使っているスマホの割賦代金もなくなるので、少し性能の高いものを選んだ。
今まで使っていたスマホのロック機能は指紋認証になっていたが、年を取って指先が乾くようになったせいか、なかなか登録した指紋が認証されず、イラつくことが多かった。
最近はロックを解除して使っていたが、長女から落としたら大変なことになると脅かされていた。
友人が顔認証でロック解除するスマホを使っていて、エラーはないよ、と言っていたので、顔認証機能のあるものを選んだ。
さらに画面が大きく文字が読みやすいもの、内蔵カメラの画素数の大きいものということで、最終的にシャープのアクオスシリーズの機種を選んだ。
初めてのスマホは富士通、次は韓国製のギャラクシーだったのでアクオスは初めてだ。
新しいスマホは3年割賦で、2年を経過して機種変更してスマホを下取りに出せば残債は返済しなくていい、というシステムになっている。
他の会社に移らせないあの手この手を考えてくるものだ。
今やジイが現在使っているノートパソコンよりずっと高額だ。
ノートパソコンを2年おきに買い替えるなんていう発想はないのに、スマホは2年が当たり前のようの思わされているのも、すっかり洗脳されているのかもしれない。
なんだかんだと4時間以上かかってようやく新しいスマホを手にして家に戻った。
夕食もそこそこに、機種の操作に悪戦苦闘しながら機種変更して消えてしまったアプリなどをあらためてダウンロードなどをしていたら、真夜中になってしまった。
ブログを後回しにしてベッドに潜り込んだ。
新しいスマホ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック